#GiveMeWings

discover

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

飛水峡サイクリング

今日は、午後から晴れとのことだったので2週間ぶりに可児方面へ行くことにしました。ですが、可児方面なだけで行き先は飛騨地区です^^; で、行き先は下麻生駅です。これは、当初の予定でした。 初めて1人で高山線に乗ったときに降りた駅が下麻生なので行…

羽島近辺撮影サイクリング  2日目

この日は、部活が終わったのがなんと予定より1時間遅れの11:20です。普段のペースで行くと、100%間に合いません。ですので、とんでもないペースで走りました。 まず、帰宅に15分かかるのですが、10分で。昼食のインスタントラーメンは、母に頼んでその間は着…

羽島近辺撮影サイクリング  初日  Part3

つっつとUPします。 5000系の回送が来ました。もう本線へ行ったんですね。知り合いからの情報によれば、1384F(1200系事故車改造)と共通運用を組んでるようです。 B2がきました。この車両好きですね。一般車でも乗り心地がいいんです。 すごいのが来まし…

羽島近辺撮影サイクリング  初日  Part2

移動してから、適当に露出の組み合わせを考えてたら運用に入る予定のP6が来ました。回送ではなく、普通で来たことにびっくり・・・ 7019Fでした。改正後、P4に変更される編成でした。 それが、これ↓ P6が昼間に運用に就くことなんて何日ぶりだか・・・本線でP6を撮…

羽島近辺撮影サイクリング  初日  Part1

え~、先日名鉄HPでふと目に入った記事がありまして。岐阜~豊橋の東西直通60周年記念として記念列車が走る とのことです。期日は17日、18日です。 担当列車は 7000系6連(P6)です。ダイヤは、快急 豊橋 折り返し 急行 岐阜 の1往復のみです。 12:40岐阜…

御嵩・八百津サイクリング

日曜日の5/11の午後、部活が早く終わったので可児方面に行くことにしました。 で、最初の行き先は、御嵩駅でした。どうしても行ってみたかった駅の1つで、駅舎がとても気に入ってたのです。以前、 まるごと名鉄ぶらり沿線の旅 という本を読んで駅舎に魅かれ…

桶狭間サイクリング  Part2

大分遅れました。申し訳ありません。 さて、相変わらず露出が上がらないので鼻が流れっぱなしです。 この通り、700系もダメダメ・・・白飛びをなくすためにシャスピを 1/400 にしてみたものの、残念・・・ さて、スパークを撮ろうとしてもパンタすら連写でも写らな…

桶狭間サイクリング Part1

え~、今回のサイクリングは、失敗だらけでした。 まず、天気。 雨じゃぁ露出も上がんねぇよ・・・その次、写真。 塀の上から流し撮りでも、露出が上がんないので先端が流れてる・・・ この2つだけで随分変わりましたねぇ。関ヶ原Thirdなんて最高でしたのにね・・・ …

桶狭間・共和サイクリング  プラン

明日の5月5日、こどもの日に行く 今年初の名古屋以南を攻めます。場所は、桶狭間や、メインの500系など。今回のダイヤは、時速は割り出すのが面倒なのでやめておきます。信号の間隔もあるので。予想走行距離は、90km弱じゃないかと。 まぁまぁの距離なので、…

異変。

最近、ストレスが溜まっているのか、喜怒哀楽の怒哀が激しいです。よりによって今日は、体がだるくて・・・ 朝~昼まで下痢だし・・・ 一応、ストッパは飲みました。気分飛ばしに明智に行ってきましたが、到着しても、座り込んで20分・・・体のあちこちに乳酸が溜まっ…