2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧
どうも、半年近く更新してない自転車書庫です。理由は・・・ 身勝手なもので、記事作成に時間がかかることですね。忙しくなったこの半年、1つの記事に3時間程度かかることもしばしばあったので、つい途中で寝たりと、グダグダなまま来ました。今回は、シンプル…
'07のエイプリルフールでの一枚。 1000系と2000系がちょうど顔合わせする犬山遊園。 前は、1000系の編成が撮りたくて、2000系被るなよ とか思ってたけど、 新ダイヤとなった今、2000系快速特急も1000系もモノレールもパノラマカーないという 満足に鉄分補給…
こんばんは^^事故から3週間が経過しました。手首は、体育の跳び箱ができるほどに回復しました。自転車にも、問題はないです^^大会がありましたが、100mは様子見で調子が良かったので後半飛ばして2位。50mは100mの後だったので、超全力で1位。2位と2秒超…
平日の朝、1日1本のみ急行で犬山まで力走する地下鉄鶴舞線。 今日も頑張ってる社会人を思うと、だらけてられないな って本当に思います。 待ってる人がいる それだけで、今日も頑張れる。 いってらっしゃい。 おかえりなさい。 名鉄
2008年12月27日17時8分、その瞬間 46年余りの間、笑顔を運ぶ仕事に幕を閉じました。 今日の写真は、営業運転を終了し、多くのファンに見守られながら 最後の運転(回送)の出発の1分前の写真です。 残念ながら、出発の瞬間は、一特と被ってしまったため、収…
今日は、久しぶりに本線にP6が入った5月17日。 沿線の方も、大いに盛り上がったと思います。 まさか、この日が本線でP6を撮るのがあと2回だと思ってもいませんでした。 最後に考えた末、ここで撮った初めての構図、無事成功して本当によかったです。 700…
どうも^^新企画 君がくれた未来 シリーズ 名鉄編 ですが、3日に一度の更新ペースです。4枚うpしましたが、みなさんどうでしょうか?ちょっとした文とかも書いてますが、まぁお気になさらず(笑)あ、1週間前の話なんですが、事故りました(ぇあと1週…
今日は、モノレール最後の日。 今まで、たくさんの笑顔を運んできました。それも、今日でお別れ。 唯一の中間駅 成田山 をバックに最後の重連を撮る、昼下がりの僕でした。 ヤトミの森さん、とY君、お疲れ様でした。
始まりは、谷汲線にモ550形が走り始めた大正時代。 大正以降の名鉄車両の路面電車以外はほとんどこの橋を渡りました。 何を思って、これまで過ごしてきたのでしょう。 何を思って、これから過ごしていくのでしょう。
冬休み2日目。 今日も迷わず出動。 曇るか心配だったけど、見事通過1分前に晴れてくれました。 ケツは諸事情いろいろあって切ったけど、僕の歴史に残る1枚でした。 12.24 7041F最後の771レでした。
本線で走るのもあと2回。 本線で撮れるのもあと2回。 運転士さんも、乗ってる人も、撮ってる人も、見てる人も、 この風景をしっかりと目に焼き付けてくれたと思います。 この街に別れを告げるまで、あと2時間の時でした。
馬場俊英さんが作詞作曲した 0系引退のために書き下ろした曲のタイトルです。 0系のためだけあってとても鉄道にピッタリの曲です。なので、これから、週1前後のペースという不定期ですが、1枚ずつ、傑作をあげていきたいと思います。既出のも出てくると思い…
新年の挨拶おくれてすみません。新年、あけましておめでとうございます。今年も、どうぞ3周年を迎える 撮影日記 を宜しくお願いいたします。さてさて、昨年は、鉄友達が7人もできるというとても鉄道に充実した年でした。部活でも、25mプールですが県大会標準…