#GiveMeWings

discover

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ホリデー

TOP

「遊びに行こ~ぜ~」 「ちょっと待って今行く~」 「また学校でね~^^」 「おう、またなぁ」 日常的に聞こえたこの声も 懐かしく思えた14歳の初夏・・・ 柔らかな日差しの下で

久しぶりの地元駅撮り

どうもです。 さて、金曜日は学校で パチンコ タバコ アルコールの各ローマ字に直した時の頭文字の総会があった(遠まわし過ぎないか)ので15時あたりから久しぶりに犬山へ出動。 あんまボケてくれませんねぇ。でも、いいかも。 これ、結構難しかったですね…

風の坂道

TOP

かけがえのない この僕の人生

グダグダの舞木臨 二日目

実は二日目もあるんです。が、久しぶりに幼馴染と行ったのでトークに盛り上がったせいか、グダグダすぎる撮影になってしまいました。一応、パノラマカーもバッチリ決めさせてもらいましたが、一日目の迫力がなくなってしまうのでB2で勘弁してください。今…

グダグダの舞木臨 一日目 Part2

はい、続きです^^ どうやら貨物にネタが走るようなのでまずは愛環で岡崎へ。 うん、思いっきり313ですね。なんかいいことはいいんですが、なんかほしいです。 岡崎で撮ったんですが、カツカツだったので快速でいざ蒲郡へ。 KE 65・・・ なんだそれ?大宮に…

グダグダの舞木臨 1日目 Part1

どうも、不景気の影響で吉牛が恋しい鉄道マンです。 さて、18日と今日19日は舞木臨が走りました。と、いうわけでいつものヤトミ君と初日は同行。 久しぶりの電車遠征、安く済ませたいです。 鳴海で合流し、しばらく走ると安城に到着。普通に乗り換えて山…

適当に選んだ流しでも  パノラマカー

続いてはパノラマカー。2枚しかないですが^^; 一度でいいから流してみたかったパノラマカー。実はこれがパノラマカーの初流し^^;F11 1/100 08'7月下旬の記録です。 300mmの望遠なのに、雨。流すしかないコンディションになってしまったので一か八か流…

適当に選んだ流しでも  新幹線

すげぇ適当に選んだ流しでもうpしたいと思います。まずは、最近はメインにしている新幹線から。 なんとか成功した数少ない500系。まだズーム流しを練習し始めていないころ、ノーズが長い分どれだけの感覚で流せばいいのかわからなかったですねぇ。F3.6 1/10…

風の坂道

TOP

誰のものでも 誰のためでもない かけがえのない 今 風に吹かれて

谷汲サイクリング  4  後編

さて、ご飯でも食べるか ということで駅のホームに立ってみると、 あれw なんかライトついてるw 前へ行くと・・・ はい、ありがとうございます(笑)好きなサボの1つでした^^ なんと横には・・・ どぅーん(爆全部丁寧に撮りましたが、そんなのうpしたら・・・…

谷汲サイクリング  4  前編

実は4回行ってますwww見せる写真が大してないし、更新する時間もなかったんで未更新のままです。気があったらうpしたいと思います。(多分、秋の紅葉だけかな・・・) さて、今回の行き先は 樽見鉄道 日当(ひなた)駅 と、名鉄 旧谷汲駅です。 出発は530で…

犬山祭 2009  本楽祭

日曜日は曇りでしたがこんな感じです。 この構図も撮ってみたかったんです。 おっと後ろには浦島^^ CHASER(笑) 別に追いかけてはないか^^; ちょっと高いところから見えると本当の船に見えますよね^^とても昔のものとは思えないです。 こういうのも…

犬山祭 2009  試楽祭

どうも。あることがひと段落したのでうpします^^ 今年はこんな感じで行こうと。ですが成功カットはこれ1枚のみ・・・どっち回りなんだ・・・ 枝町が修復をし、からくりを奉納するのでとりあえず1枚。 土曜日は天気悪かったですねぇ・・・ このころには雨が降ってま…

OMENS OF EARLY SUMMER

タイトルは 初夏の兆し です。吹奏楽でも、僕も好きなT-SQUAREのファンの方なら絶対にハマる曲OMENS OF LOVE から取らせてもらいました(笑)さて、今日の気温は25℃。 水泳だともうプールは余裕で入れるぐらいです。このぐらいだと水温は19℃ぐらいでしょうか…

風の坂道

TOP

ありふれた日々が 輝いてゆく ありふれた今が 思い出に変わる

そーいえば・・・

今から16日前の話。いつものようにヤトミくんとメールをしてて、受信をしたのでケータイを開いたら、プツーン↓↓「ん?」電源を付け直して、送信中にプツーン↓↓「あ?」そう、寿命がきたのです・・・ボーダフォンが始動して数週間目のころに母が購入し、小6の終…

岩倉ポタリング

久しぶりのポタリングですねぇ。どうでしょう、1年ぶり?(爆 さて、早速うpしていきましょう♪ 今回、向かった先は岩倉。桜まつり真っ最中です。 実は、午前中にも岐阜の新境川に行ってきたんですが、岩倉の方がしっくりくるので。 いつものように尾張広域…

大井川遠征  Part3

さぁラストッ 101レが通過してから1002レが通過するまで1時間ちょい。お金もないし、反対側の道路橋 青崎橋 で撮ることに。 風景的に最高ですね^^ まぁお昼も食べながら待つこと1時間。保線員がポケットに入ったので準備開始。 と、いうわけで結果はこんな感…

大井川遠征  Part2

さっきから遠征より先に 延性 が出てきます・・・ まぁ、それはさておき、続きです。 懐かしい風景に浸っている暇もなく、駅から歩いて約3分。 列車サスペンスドラマとかでよく使用される超有名撮影ポイント 第一橋梁 へ到着しました。 1001レは8連ってヤトミの…