#GiveMeWings

discover

桃花台新交通 廃線サイクリング

今日は、小雨の中昨日廃止から一年が経過した桃花台新交通を訪ねてみました。

 

ついでに、一年前の画像も添付します。



ここは篠岡小学校からマンションにつながっている歩道橋から撮った写真。前方に見えるトンネルは桃花台センター駅のトンネルです。
こうやって見ると、寂しいものですね。

 




桃花台センター駅です。シャッターを見るとやっぱり寂しいものです。
ゆとりーとラインみたいに、廃線の上をバスが走ればいいのにね・・・
それじゃぁ廃止の意味が無いか(笑)

 

土地を買収完了するのが遅かったのでしょうかね。
10年遅れで開業はちょっと遅すぎるかと思いました。でも、最後まで地域の足として走りぬいてくれた事はうれしいです。
あの走っていた頃の姿は今でも忘れません。なので、最後の日の写真をUPします。




小牧原駅付近の歩道橋から。ホームを見ると人が沢山。こんなのは開業以来じゃないでしょうか。
やっぱり、惜しみます。

 


桃花台東駅をPM3:00発から運行させる ありがとう号 です。このマーク、地域の手作りだそうです。ピーチライナーというコンセプトにぴったりのマークじゃなかったのですかね。やっぱりいいですね。手作りに限ります。

 


上の写真のすぐ後に撮った写真です。これが最後のベストショットでしょうか。
本当にお疲れ様でした。

 


桃花台センター駅で売っていた切手セット。¥1000というなかなかの高値でしたがここは買っておかないとというわけで買いました。中身を見れば切手と切符。もちろん、未使用です。使ったら思い出がなくなってしまうじゃありませんか。
と、いうわけでスキャンしてみました。





すごく惜しみながら過ごしたサイクリングでした。帰りは、線路沿いに遠回りしてきました。
やっぱり走っていたときの感覚が今でも残っています。