#GiveMeWings

discover

臨時列車 前編

今日は、朝7:55から撮影を開始しました。それも、各務原線鵜沼宿~羽場間で。
めちゃめちゃ人が多いです。こんな時間にもかかわらず。多分、8時現在で15人はいたんじゃないでしょうか。

 

さて、目的の電車は 1000系パノラマsuper 特急 三柿野行、1200系パノラマsuper 特急 三柿野行、
2000系 快特 三柿野行、2200系 特急 三柿野行です。
んで、1000系が通過するのが7:56あたりなの7:00には自宅出発しないといけませんし、
2200系が通過するのは11:58あたりなので部活にギリギリかなぁ ってところでした。

 

ギリギリ撮影場所に到着した&人が多すぎて場所がなかった&ド逆行だったので行きのやつは撃沈。
なので、折り返し回送を狙いました。
あちゃぁ~・・・ 露出が合わんかったわ・・・ まぁ、とりあえず半田ラッピングだったのでよかったです^^

 

続いてちょっとだけ場所が空いたので移動。その後ミュースカイが来ました。
また露出が・・・ まぁ、しゃ~ないです。

 

反対側も結構イケますね^^ ただ、ズームが限界なんですよね・・・ 420mmもあるのに・・・
デジタル一眼レフカメラ 略して デジ一 ほしーです・・・ お金めちゃめちゃかかるけど・・・

 

折り返し回送のミュースカイ。いい感じです。 なんか、凹んでいるような部分がありますね。
なんでしょうか・・・ わかりませんね・・・

 

パノラマカーです。中に人がめちゃめちゃ居ますね・・・ 代用編成っぽく先頭に5700系2連を連結させたら面白いですがね^^;

 

折り返し回送の1200系(先頭2両は1000系)です。えぇ感じです。

 

さて、そもそもなぜ今日臨時列車が走っているか、と言うとですね。
実は今日、各務原飛行場で航空祭があったんですよ。なんで、その最寄り駅が三柿野駅ってこともあって臨時列車を運行したんです。

 

んで、午前中に本番直前の練習での編隊飛行。ものすごく低空飛行でした。
多分、10階建てのマンションぐらいの高さでしょうか。いや、それ以下かもしれませんね・・・
とにかく、低空飛行してました。

 

もう10時を回ったみたいで。その折り返し回送のミュースカイです。踏み切り流しもいいですね^^
ちょっと気に入りました。遮断機が邪魔って言う人も居るだろうと思いますが。

 

こんな写真もどうでしょう。蕾にピントを合わせてみました。
いい感じに撮れました^^

 

場所を移動して撮ってみました。キタ━━(゜∀゜)━━!!
3207F+3703Fの編成です^^ 久々に3100+3700の写真を撮りました^^
満足ですねぇ(笑)




とりあえず、前編は終了です。もうすぐ目的の2200系がやってきます^^