#GiveMeWings

discover

明智サイクリング

さて、新しい自転車では初めてのサイクリングです。
場所は、【明智】です。 3年以上前の話になりますが、明智―八百津間を走っていた八百津線が廃止になりました。
で、その廃線跡を辿ろうと、父さんと車で八百津まで行ったんですよ。
父さんは、明智駅まで車、僕は明智駅まで電車というルートで明智駅で合流するということでした。

 

その明智駅を久々に訪問しようじゃないか。ということで行ってきました。



相変わらずのローカルさです。
1番線は、八百津線用で、現在は明智駅構内の途中で線路が途絶えています。
2・3番線は、広見線用で、ミュースカイデビュー前の頃は、ここで交換していました。
現在は、30分ヘッドになっているので結構寂しい感じがします。

 

手前の青いGIANTの自転車が僕のです。
奥にあるのは幼なじみのクロスバイク(IGNIO制)です。
この駅舎も変わりませんね。

 

ロゴをアピールしてみました。
結構いいですね。シンプルなんで。ちなみに、重量は前の自転車の約1/2です。

 

さて、それからある駅跡を訪問してみました。



2005年1月18日まで営業していた 学校前駅 です。
ちなみに、ここの駅、学校は近くにありません。
昔、ここには広見小学校というのがありました。ですが、可児駅のほうに移動しまして、運動場だけが残っているわけです。
地域からは、 運動場前 に改名したら? という意見もあったそうですが、利用者が極度に少ないことを理由に、廃止になりました。



駅跡も撮ったわけですし、再出発したのが3:30・・・
日が暮れるのは4:45ごろなので、少々急がなければなりません・・・
西方面に走るので、向かい風を想定すれば、25kmを1.25時間で走るのは厳しいわけです・・・
結局、幼なじみが運動不足のため、足がうまく動かなかったので4:50に帰宅しました。

 

今度は、いつ行くかまだ決めてませんが、次は真面目に1人で行きたいと思います・・・
顔戸(こうど)橋をまだ撮ってないので。