え~、今回のサイクリングは、失敗だらけでした。
まず、天気。 雨じゃぁ露出も上がんねぇよ・・・
その次、写真。 塀の上から流し撮りでも、露出が上がんないので先端が流れてる・・・
その次、写真。 塀の上から流し撮りでも、露出が上がんないので先端が流れてる・・・
この2つだけで随分変わりましたねぇ。関ヶ原Thirdなんて最高でしたのにね・・・
まぁまぁ、出発してからですが、28km/hぐらいかな。そんなぐらいのスピードで走るのですが、
信号がウザいこと・・・ 何・・・ セミスクランブルって。いちいち余分なことしなくてもいいんだよ。
信号のつなぎも悪いしよ。なんだよ。あれ。
信号がウザいこと・・・ 何・・・ セミスクランブルって。いちいち余分なことしなくてもいいんだよ。
信号のつなぎも悪いしよ。なんだよ。あれ。
味美駅西 は時間ピッタリに通過、矢田5丁目は、15分遅れ。笠寺西門は10分遅れ。
とりあえず、写真を1枚。
意外に中が広そうでした・・・ 門のスグそばに和菓子屋さんらしきお店がありました。
久しぶりに見たので30m先は都会的雰囲気なのに、ふっと離れると小京都的雰囲気だったのにビックリ・・・
意外に中が広そうでした・・・ 門のスグそばに和菓子屋さんらしきお店がありました。
久しぶりに見たので30m先は都会的雰囲気なのに、ふっと離れると小京都的雰囲気だったのにビックリ・・・
で、このまま少し細い道を進んで、有松に到着。
雰囲気全然違う・・・ し、昭和・・・ 和みました^^
この黒い木造家が並ぶ風景、最高でした。 各お宅の玄関に、 ありまつ というのれんが掲げられていました。
また絶対行きます。
また絶対行きます。
さて、桶狭間古戦場跡には10分早く到着。
バナナを1本消費し、今川義元の墓も見てきました。
公園になっているんですが、その入り口にあった石碑です。
ブレてますが、今川義元の墓です。スグ裏に一番最初に作られた墓があります。
バナナを1本消費し、今川義元の墓も見てきました。
公園になっているんですが、その入り口にあった石碑です。
ブレてますが、今川義元の墓です。スグ裏に一番最初に作られた墓があります。
さて、10分休憩して、出発したとたんに雨・・・
ポンチョを着て、撮影場所へ出発。
ポンチョを着て、撮影場所へ出発。
撮影場所に20分も早く到着したので、露出と白飛び具合を見ます。
これで500系の練習にします。
これで500系の練習にします。
とりあえず、Part1はこれで終了。