今日は、午後から晴れとのことだったので2週間ぶりに可児方面へ行くことにしました。
ですが、可児方面なだけで行き先は飛騨地区です^^;
ですが、可児方面なだけで行き先は飛騨地区です^^;
で、行き先は下麻生駅です。これは、当初の予定でした。
初めて1人で高山線に乗ったときに降りた駅が下麻生なので行く事にしました。
予想走行距離は、片道30km。1時間半で行ける読みです。
1:00に出発。 可児市入りまで20分を目標に平均時速27km/hで走ります。
県道を10kmほど走り、国道418号に移る。
4km走ると、高山線の踏み切りが見えてきた。渡って、1km走る。
工場を過ぎたとたんに駅舎というわかりづらい位置にありました^^;
4km走ると、高山線の踏み切りが見えてきた。渡って、1km走る。
工場を過ぎたとたんに駅舎というわかりづらい位置にありました^^;
ピッタリ30kmでした^^ 時間も、1時間25分と、予想とほぼピッタリでした^^
ひだ がこの時間前後に通過するのでホームに上がる。2分後にやってきました。
傾いてる・・・ 反対側のホームで普通を待つ事にしました。
跨線橋から見る。のどかな景色はいいですね^^
待つ事数分。やってきました^^
2両も高山線らしいですね^^ こういう田舎にはよく似合います。
傾いてる・・・ 反対側のホームで普通を待つ事にしました。
跨線橋から見る。のどかな景色はいいですね^^
待つ事数分。やってきました^^
2両も高山線らしいですね^^ こういう田舎にはよく似合います。
さて、3時を回ったので新たな目的地を決める。飛水峡です。
詳しくはWikiで調べてください^^;
詳しくはWikiで調べてください^^;
ここから1km走ると、見覚えのある踏み切りを渡ると、また見覚えのある建物を発見。
数年前に家族でここへ来た覚えがあります。ここで普通が通り過ぎてはしゃいでたのを思い出しました。
数年前に家族でここへ来た覚えがあります。ここで普通が通り過ぎてはしゃいでたのを思い出しました。
さて、帰宅します。途中、名古屋行のひだが横を通過していきました^^
行きと同じ道を走りながら帰宅すると、なんと75km走りました!
帰宅したのが5時半なので、4時間半で撮影を含めて75kmは結構走ったもんですよ^^
帰宅したのが5時半なので、4時間半で撮影を含めて75kmは結構走ったもんですよ^^
この景色にはまったのでまた今度1日で行きたいと思います。