#GiveMeWings

discover

今週末の収穫

久しぶりの今週末シリーズ。 今回は、土曜日午前の犬山線、日曜一日の瀬戸線をうpします。



定番 犬山口のカーブに久しぶりに訪れ、相変わらず420mmで撮ってみた。
もしかしたら、これが一番うまい 1800+B2 かも(笑)

 

続いて はだか祭 のサボをつけた6R。
今日調子いいぞw

 

で、何かに使おうと撮った顔面切り。
多分、TOPに使うかもしれません。
コメントは、お楽しみに(笑)



続いて、犬山橋で7700×2の急行を狙いに移動。

 

やっぱり今日は調子がいい。
影ってないしうまくまとまってる。

 

ひだ も撮りたかったけど、午後から友達と走りに行く予定だったので早めに撤収。




翌日。  前日の夕方、友達と解散して、メールチェックしたら撮影仲間からメールが。

 

>明日 瀬戸電行かん?

 

ほぉ、瀬戸電かぁ。 まじまじと撮った事がなかった瀬戸電に興味があったので、あっさりおk。
集合が7:30矢田橋。事故った日の出発時間とほぼ同刻。 軽く危険を感じましたが、実際走ってみたところ、車がほとんど通ってなく とても走りやすかったです^^



無事、到着して撮影開始。
あと2年で銀電に差し替わる 日本でも数少ない つりかけ です。
ド逆行ですが、まぁ撮れるのでいいです^^ 夕方、絶対いいだろうなぁ ってしゃべってました。

 

次に、河川敷で広角。 低速なのでギリギリまでいけます。
4両意外に入らなかった事にびっくりです。

 

小幡に移動。 オバマじゃないですy(ry
離合を撮ってみましたが、少し高かったですかね;

 

これが、多分今日の傑作かと思います。
一番いい高さだし、傾いてないのでよかったです。
三脚は立てましたよ。



踏切にピントを当ててみました。
もう少しアウトにしたら窓も少し入ったかなぁ~ って今気づきました。



喜多山付近に移動し、軽く撮ると、まさかの離合。
LEDのラインが、なんか白帯っぽく見えるのは気のせい?



とりあえず、厳選するとこんな感じです。

 

瀬戸線が予想外に撮れたので、また来ようかなって思いました。

 

次、名古屋に来るときは、今動画作ってるんですけど、その材料を撮りに新幹線の停車シーンを撮りたいものです。



では、また気が向いたら 今週末シリーズ うpします。