こんばんは。今日は春の大会がありました。
本日の成績。
100m 1'14'4 2位
200m 2'44'7 2位
両方とも平泳ぎです。
まず、今回の敗因としては、
・絶対的な練習量の不足
・相手のスピードアップ
が言えます。
ちなみに、僕はスイミングスクールは一度も行ったことはありません。
頑張って通っている方には申し訳ないですが、邪道です。はい。
真の力。 自分が持っているものを他人に引き出してもらうのではなく、自分でその反省点を出し、それをクリアしていく。
これが、今まで自分が積み重ねてきた実力の大半を占めます。
その記録を意図も簡単にコーチから教えてもらったものをクリアしてきた選手に抜かされる。
これはやってる人とやってない人の間にできる宿命であり、決して絶えることのないものです。
その悔しさをバネにし、昨年では夏で2位、秋では1位を獲得。
夏は全国大会出場した選手がいましたし、その父もかなり速かったようなので才能と実力を兼ねそろえたのは確かなのです。
1位が負うプレッシャー、2位が負う悔やみ。
引退まであと2ヶ月超。
TRIUMPH
の文字を手にするために明日から15歳ということもあり、気持ちを切り替えて、
平泳ぎ漬けにしたいと思います。
下剋上の夏 今年も始まります。
さて写真ですが、6日のバースデーパノラマカー、水鏡でいただきました。
田植え直前だったので、おいしくいただけたと思います。