はいどうもこんばんはてっつーです♪
2時間ほど前に花火から帰宅しました。
いやぁ、今年の花火は寂しかったです。なんか玉が安っぽいっていうか。
連続でドカドカ打ち上げる本数も少なくなったし、〆の大玉が2回無かったです。
ん~… こんな時期ですからしょうがないんでしょうか。
それから寂しいのはもう一つ。
やっぱり小指さん連れてこないと猛烈に悲しいし寂しいですねorz
まぁ小指さんの家庭の事情で来れなかったんですけど… 辛いです(汗
イベントデートではないんですが、他の日にどこか連れて行ってあげないと個人的にはちょっとね^^;
どこにしましょうw ん~ あっ!(ぇ
でもお金ねぇわorz
サーセンw
さてさて、本題ですが、明日は知多半島一周ツーリングです^^
待ちに待った、快晴のツーリングです♪
今回は荷物をちょっと考えますw じゃないと重たいですorz
ん~まず2段弁当2個という課題からですよねぇ。
どうやったら軽くすむか。さぁw?(ぁ
いろいろと考えてみます。
ちなみに、まだダイヤも作ってませんw 去年のを参考にできればいいんですが、
たいてい突発的に作るやつって事故りかけたりするんですよねw
それが欠点。
かといって念入りにやると遅れると修習がつかなくなったり^^;
想定走行距離は、去年同様180km弱。
走破はできると思います。よっぽどのヘマをしない限り。
でも油断大敵ですから、十分にペーパードライバーには注意して走りたいですね。
ペーパーな人ほど横で走っててイラつくのはないですね。
特に、高速割引で遠くから来てる方もいます。
なんで遠方の方より近場のペーパーの方が運転が下手なんだorz
みんな自転車を漕いだことがないんでしょうかね。
漕いで3年ぐらいでやっと車の行動パターンが読めてくるんですけど、
とにかくペースがおかしい。
今はもう羽島方面の信号のメカニズムはつかめたので自分のペースで走ればいいんですが、
そういうドライバーの横についちゃうと本当にヒヤヒヤします。
まっすぐ走ることはできないのか! って叫びたくなります。
何のための免許だ… って思うのもどこかを一往復すれば必ず1台はいます。
あーあ ヽ(゜∀゜)ノ
では、無事故で帰ることを祈ります^^