無事故で帰宅したてっつーです♪
ケータイ投稿でちょくちょく確認した方、ありがとうございます^^
ケータイ投稿でちょくちょく確認した方、ありがとうございます^^
さてさて、今日は自宅を530に出発する予定でしたが、545に出発してしまいました。
でも、最近慣れてきた 3×4 の組み合わせでしばし走ると、味美を4分延ですみましたw
でも、最近慣れてきた 3×4 の組み合わせでしばし走ると、味美を4分延ですみましたw
ですが、流石に今日着てるレーサーパンツとかだと涼しすぎたのか、腹を壊してしまいました。
公衆便所で済ませて再び自転車を漕ぎ始めます。
公衆便所で済ませて再び自転車を漕ぎ始めます。
ん~ 丸田町あたりからでしょうか。
原付が2台競争気味か、連れで走ってたんでしょうね、とにかく前後の間隔が短くて大体40km/hでしたかね。抜かしていきましたが、その丸田町で僕が追いついたんですよ。
せっかくなら今日調子いいから試してみようかな というわけで信号が青になってから
その2台は急加速(笑)
それに合わせて加速してくとあっという間に40km/h突破w
それからちょっと低めの体勢で鶴舞を通過すると44km/hでした。
んでまぁついてけなくなったのでスピードを落として最高速度を確認すると44.5km。
おぉ、市街地にしてはまぁまぁですね。
原付が2台競争気味か、連れで走ってたんでしょうね、とにかく前後の間隔が短くて大体40km/hでしたかね。抜かしていきましたが、その丸田町で僕が追いついたんですよ。
せっかくなら今日調子いいから試してみようかな というわけで信号が青になってから
その2台は急加速(笑)
それに合わせて加速してくとあっという間に40km/h突破w
それからちょっと低めの体勢で鶴舞を通過すると44km/hでした。
んでまぁついてけなくなったのでスピードを落として最高速度を確認すると44.5km。
おぉ、市街地にしてはまぁまぁですね。
しばらく自分のペースで走ってると、共和のチェックポイントで2分早通でした。
まぁ大高からは余裕を持たせた時間配分だったので恐らくこれから先の遅れは絶対にないと思いますが
気を抜かず27km/hは絶対に下回らず、基本29km/hペースで走ってました。
まぁ大高からは余裕を持たせた時間配分だったので恐らくこれから先の遅れは絶対にないと思いますが
気を抜かず27km/hは絶対に下回らず、基本29km/hペースで走ってました。
朝だったせいかまだ車通りも少なくとても走りやすかったです。
路面もとてもよくて、あとは草だけかな って思ったぐらいです。
ストレスがほとんど感じなかったです。
路面もとてもよくて、あとは草だけかな って思ったぐらいです。
ストレスがほとんど感じなかったです。
気がつけば武豊を通過しており、いつの間にか富貴も通り越して、だんだんと海の匂いがしてきました。
海にだんだんと道が近づいていくとテンションが上がって
「来たぜ海w」 という感じになってました。
このとき、すでに1ℓ飲んでます(笑)
「来たぜ海w」 という感じになってました。
このとき、すでに1ℓ飲んでます(笑)
河和口を過ぎると河和港までずーっと海岸沿いで、ところどころ海が車からも見えます。
僕は自転車でしたから結構な距離の間海を堪能できました^^
このとき、自然と32km/hが出てたことにビックリw
僕は自転車でしたから結構な距離の間海を堪能できました^^
このとき、自然と32km/hが出てたことにビックリw
この海岸沿いを走ってる間にライダーと3人すれ違いました^^
このあたりにまで来るとやっぱり走るのが好きな人たちばかりですから、会釈すると必ず返してくれます。
これが自転車をやっててちょっとうれしいところの一つだったり(笑)
このあたりにまで来るとやっぱり走るのが好きな人たちばかりですから、会釈すると必ず返してくれます。
これが自転車をやっててちょっとうれしいところの一つだったり(笑)
そろそろ師崎へ行きたくなってきたので再び自転車を走らせます。
もうここからは知らない地名ばっかです。
横に鉄道がないもんですから、ちょっと不安になります。
もうここからは知らない地名ばっかです。
横に鉄道がないもんですから、ちょっと不安になります。
ですけど、30分休憩しといてまた100分早く着いてますw
どんなけ遅いんや(殴
どんなけ遅いんや(殴
30分休憩して自転車にまたがると「熱ッ!」ってサドルが熱いですw
ハンドルは… あったかい(笑)
ハンドルは… あったかい(笑)
それから海岸沿いに走るルートになってるので豊浜を過ぎると山海海岸ってところが見えてきました。
アウトカーブしながら海岸が見えてくるので体感的には凄い面白いです。
んで突然堤防の壁が低くなって砂浜が見えるんですが、結構外れた場所にあるのに人が多くてびっくりしました。
アウトカーブしながら海岸が見えてくるので体感的には凄い面白いです。
んで突然堤防の壁が低くなって砂浜が見えるんですが、結構外れた場所にあるのに人が多くてびっくりしました。
それから内海へ突入。
いやぁ、今年も凄いですね。
去年来たときもビーチバレー結構やってましたが、今年もやってますねw
せっかくの海ですから遊びに来た人に迷惑のかからないよう超低速で走りましたが
まぁ人が多いこと(笑)
いやぁ、今年も凄いですね。
去年来たときもビーチバレー結構やってましたが、今年もやってますねw
せっかくの海ですから遊びに来た人に迷惑のかからないよう超低速で走りましたが
まぁ人が多いこと(笑)
かき氷とか売ってるところからはようわからん曲ばっか流れるし。
もっと夏らしい曲ないのかなぁって思いますけどね。
もっと夏らしい曲ないのかなぁって思いますけどね。
それから昼食を食べに野間灯台へ。
いやぁ、いいですね(笑)
というわけで野間で撮った適当に2枚。
いやぁ、いいですね(笑)
というわけで野間で撮った適当に2枚。
いいですね、うん。満足^^
んで常滑を通り越して、新舞子~朝倉の埋立地を爆走(?)して、
中京臨停の家で1時間休憩して30kmを100分ちょうどで帰宅しました☆
中京臨停の家で1時間休憩して30kmを100分ちょうどで帰宅しました☆
総走行距離は 166.21km 予想外に短かったです。でも、最長記録更新(笑)
最高時速は 46.9km/h これは…あっ、
内海から野間灯台へ向かっている最中に1kmぐらいの直線で車通りも少なかったので
これはやるしかないだろう(笑)
というわけで久しぶりに3×5で漕ぎました。いやぁw 予想外に出ましたねw
んでカーブだったんで計測終了となったんですけど、このツーリングの最中によくこんなのやれたな って今思います(爆
内海から野間灯台へ向かっている最中に1kmぐらいの直線で車通りも少なかったので
これはやるしかないだろう(笑)
というわけで久しぶりに3×5で漕ぎました。いやぁw 予想外に出ましたねw
んでカーブだったんで計測終了となったんですけど、このツーリングの最中によくこんなのやれたな って今思います(爆
平均時速はなんと 24.0km/h 個人的には長距離ツーリング最速です(ぇ
走行時間は驚きの 6:54:36 7時間を切ってます。
というと、休憩時間と信号待ちだけで5時間以上要してるわけですね。
どんだけ引っかかってんのorz
まぁ確かに中京臨停の家から黒川まではものすごく引っかかってましたがね^^;
というと、休憩時間と信号待ちだけで5時間以上要してるわけですね。
どんだけ引っかかってんのorz
まぁ確かに中京臨停の家から黒川まではものすごく引っかかってましたがね^^;
飲んだ水の量は 約5.2ℓです。
彦根に比べれば少ないですね。
まぁでもこれぐらいで十分でしたけどね^^
彦根に比べれば少ないですね。
まぁでもこれぐらいで十分でしたけどね^^
彦根の時は… 普通の格好でしたから(爆
これで15ヶ月間の総走行距離は 5966.5km になりました。
東京から博多を2往復してまた行って、帰りの神戸あたりです(笑)
どんだけ走ってんのw
東京から博多を2往復してまた行って、帰りの神戸あたりです(笑)
どんだけ走ってんのw
とにかく無事でよかったです。
ところどころ後ほど修正しましたが、ご了承ください。
太ももの部分的な日焼けが痛いです(笑)
では、また^^