#GiveMeWings

discover

痛い痛い痛い(泣

ちょw 太ももw 言うことを聞かんかw(謎


はいどうもこんばんは、相変わらず筋肉痛のてっつーです。

朝は非常にだるくてこのまま6時間目まで耐えれるか? と思ったぐらいでしたが、
現在はすっかり元気になって1時間ぐらい前に16kmぐらい自転車でトレーニングしてきました。
トレーニングというほどでもないですが、4時半からサドルをまたげば必ず走るルートです。
近所にすごく小さくて用水路みたいですけど一応一級河川の川があるんですが、その堤防沿いを35km/h以上で5kmぐらい走って田県を越してそっからふらふら。
行き当たりばったりですが、今回はちょっと楽しかったです。
はぁ~もう1ヶ月以上前ですか。いつも寄り道するときに最初に通る道があるんですが、
8月4日の 意外にも近くに という日記を書きましたが、あのとき走った時、太陽がちょうど道路をいい色に染めてくれたんですよ。
んで今日走れば、太陽が団地に阻害されて色もなーんにもおもしろくなかったです。
色はともかく、違う場所の日常的な風景を見てちょっと落ち着いたりしました。

ほどよい刺激は必要ですよ。

そうそう、今日走って感じたことなんですけどね。
今日散歩したルート、幼稚園の時にたまたま幼稚園バスが1度か2度走ったことがあるルートだったんですよ。
ちょっとしたシケインがありましてね。それで あっ、この道! って思い出したんですよ。
あの頃はまだ回りは田んぼで、稲刈りも終わってすっからかんだったんですよ。
んでそれから数年。小4かそこらのときにたまたまそのルートを走ってですね。
おっ、これってあの道? って思い出したんですよ。その時も周りは田んぼで、あの頃は稲刈り前でしたかね。
新木津用水を挟んだ奥の方には団地があって、まだ手前側は何にもなかったんですよ。

そして今日走ったら、見事に団地になってて同じような家がたくさんありました(汗
すべて入居されてましたし、これは驚きました。当たり前のことなんですけど、
あの頃の記憶と照らし合わせるとやっぱり驚きを隠せません。
あの鮮明に覚えてた幼稚園バスからの車窓を思い浮かべると、幼い頃の記憶って本当に重要だと思いました。



ってか筋肉痛も治ればまた太ももが太くなりますね(笑)
どんどん足が短距離型になってくorz(爆
長距離は… 自分のペースでなら好きですよ。
iPodとか聞きながら、ぜひとも走ってみたいですね。
ん? あんたは自転車だろうって?
そうそう、体が勝手にガレージに向いて歩き始めちゃうんだよね~(殴

でも、本当にやってみたいです。結構時間はかかりそうですが^^;


筋肉痛のお陰で歩くの辛すぎますorz
いつも歩幅はちょっと広くしつつも、足の回転?を少し速くしながら歩いてるんで大体110m/mぐらいですかね。
それができないもんでorz
移動教室の階段も手すりなしにはきつかったですし、イスに座ると疲れがどっと出てくる感じがしました。
普段より今日はちょっと多めに寝てみます。やっぱり睡眠が一番ですからね☆


写真ですが、昨日の日記に載せた写真の午前中のやつです。
まともににんじんカーブでやったのは久しぶりのことです。
まぁ、記録ということで。
にんじんストレートもやらなきゃいけないですしね。



また明日も筋肉痛と格闘します(笑)


では、また^^