#GiveMeWings

discover

物欲のつぶやき

今日で47になるのか、本田さん(何


はいどうもこんばんは、いろいろと探し物をしているてっつーです。


今日は11月13日。
性格は悲惨、演奏は変態に定評がある尊敬するサックスプレイヤー、本田雅人さんの誕生日であります。

といってもT-SQUAREを知らない人にとっては全く関係のない話ですね^^;
度々登場してくるSQUAREの話題。
87年のF1初代テーマソングでおなじみですね。
今でもたまにテレビでF1という単語が流れたりすると耳にします。
90年リリースのNaturalをしてからサックス・EWI奏者の伊東たけしさんが退団。
え、このまま解散? と噂されている中に本田さんが入団。
新アルバム NEW-S の1曲目からいきなり超絶技巧の演奏っぷりに解散の危機は免れ。
それから翌年の92年、IMPRESSIVE のアルバムの書き下ろし曲だった GOOD MOON があまりに難しくSQUAREのメンバーではできない とのことになり収録されませんでした。
まぁその後の姉妹曲BAD MOONといい、Traffic Jam といい、なかなか演奏者を苛めてくれる曲が登場してきます。
もちろん、ただ指の回りがいいだけではなく、鬼 と定評があるタンギング、ねちっこい演奏が好き嫌いハッキリ分かれるバラードなど、いろいろと魅力があるものが多いです。

まだ聴きたい曲、知りたい曲も多いのでアルバムが欲しいです。

ということで、物欲のつぶやき です(長

とりあえず、本田さんのアルバム2枚、旧友 梶原さんのアルバムは押さえておきたいですよねー。
これだけで1万とかどんだけだよorz と思います^^;

思うんですが、今の自分の物欲は10万あれば済んじゃうと思うんですね。
もちろん、一眼置き換えの話は抜きですが。



今日は自転車グレードアップ計画☆
・タイヤをロード規格に
・スプロケット(後ろのギア)を1枚ずつ考えたい
・勇気があればドロップ、勇気がなければブルホーンにハンドルを変更。

とりあえずタイヤから説明していきましょうか。
タイヤの減りが異常なんですよ。15ヶ月ほどで両タイヤ寿命がきましたから。
そりゃぁ年間4500kmも走ってたらそうなるわ・・・ って思いますけど(汗

そうですよね、単純計算で、年間で東京~博多を2往復してるんですもんね。

んで、今は別のタイヤを履いてまして。
こっちはグリップが多い分、減りも早いです。これからの時期が時期なんで乗るのは控えてますが、今までのペースだったらあと半年もしたら危ないだろうなぁ って思います。

そこで。
どうせこれからも乗りまくるんだから、タイヤをロードバイクのタイヤに履き替えちゃおう。
ということで、いろいろ考えてる最中です。
ただ、規格が違うんですよね。履けないこともないんですけど、そこがネックです。


スプロケットは、なるべくチェーンに負担をかけたくないので2速と3速と4速の間に1枚ずつほしいかな って思ってます。
別に、7速、8速まで使わないですし、50km/hで走っても6速全開で持つといえば持ちますし。
ってかそこまでスピード出さないですもんね(汗
タイヤを変えればドラフティングしなくても普段から出るかもしれませんがね。現に普通にダッシュしても44km/hは出ますから。


んでハンドル。
ドロップハンドルはロードバイクでおなじみですよね。
あれに変えようかと思うとまたいろいろとややこしいことがあるもんで。
まずはワイヤー。ブレーキワイヤーもシフトワイヤーごとブレーキレバーの位置が違うので全部変えなければいけません。
サブのブレーキレバーもつけようかと思ってるので、また考えないといけません。
サブのブレーキレバーをつけると、今まで通りフロントバックが付けれます。
結構役に立ってますからね、フロントバック。

遊び心はあるけれど安全性は今までよりより強化してくようにしたいです。


とまぁ久しぶりに思いっきり書きましたが、大丈夫なんでしょうか(汗
わからなかったら調べてみるなりコメントで質問していただくとありがたいです^^;


さてさて写真ですが、771レ@7011Fです。
これは曇りないんですけどねー。
うーん。気になります。


明日は午後からダブルタッチの練習です。
とてつもなく紅葉が気になるところですが、頑張ります。

では、また☆