まぶたが少しずつ重く・・・(ぇ
はいどうもこんばんは、キーボードの調子がおかしくなってきたてっつーです(ぁ
なんか、バックスペースキーのレスポンスが悪くなってきたぞえorz
普段部屋にあるパソコンは一部逝ってインターネットに繋がらなくなったので写真の整理、編集、
iTunesやF1のDVD、その他いろいろ活用してます。
もちろん、インターネットを使いたいときはこのキーボードのレスポンスの悪いパソコンを使ってます(殴
でも、起動・動作は凄くスムーズですよ。
キーボードと、某インターネットケーブル会社の起動が遅いだけで、あとはなんら問題ありません。
ただ、普段使ってるのはインターネット繋いでませんし、キーボードも異常ないですし使い慣れてますから、レスポンスともにいいです。
それでも恵まれまくってるPCです^^
金曜・土曜に控えた文化祭、いよいよ大詰め といきたいとこですが、なっかなか、ね。
今日リハーサルがあったのですが、ん~思うようにいきません。
とりあえず、スリラーを踊るところは完璧になりましたが、肝心なダブルタッチのところ。
なっかなか、ね。
あんな狭いところで頑張ろうということ自体が凄いのですが、思うようにいきませんねー。
明日は最後の授業での練習となるので、しっかりと合わせていきたいものです。
事務係、頼むでぃ(謎
合唱練習もあってか、最近下校時刻が遅くなってきてます。
今は11月。12月・1月ともに下校時刻がもっとも早い時間で、16時半には下校完了していなくてはいけません。
つい最近まで、さよならをしたらすぐに下校→帰宅→ぐーたら という生活だったんですが、
ある時、たまたま遅くなってとぼとぼ下校していたんですが、右側に見える夕日を見て
「あ、こういうのも悪くないよな。」って思ったんですよ。
小指さんのこともあってか、頻繁に遅く下校するとまずいので、文化祭までの今週、わずかな楽しみがあるだけちょっと得した気分で学校生活が送れそうです。
もちろん、下校してる最中の夕日も綺麗ですが、教室に斜光が射してくると、オレンジ色になるじゃないですか。
背面黒板や机に窓枠の影とかオレンジに包まれた教室を見ると あー、ドラマみたい・・・ ってスッと口から出ちゃうんですよね。
写真が撮れないからこそ、余計に楽しみになってくるんでしょう。
今のうちにしっかりと目に焼き付けたいです。
ささ、写真ですが、いつ撮ったのかな・・・覚えないです(爆
来年の手帳の調達のために買った鉄道ファンに載ってたのを思い出して載せてみました。
名古屋らしい感じがして好きです。今は撮れないみたいなので貴重な写真になったかと思います。
有楽町のレストランのテラスからの写真、あれもなんか東京らしくて魅力がありますが、場所が場所ですし、控えたいですね。前、どっかからの俯瞰で東京のビル街から合間縫って走る500の写真を見たことあります。羨ましい限りです。
V編成があることですし、じっくりといつかやりたいもんですね。
まだ地味にインフルが学校でも飛んでるみたいです。
インフルのによる入試の追試が発表されたみたいですが、公立酷いですねw 1日後とか、救済措置じゃ(ry
ほんと、やらかしたくないですね・・・
では、また☆