#GiveMeWings

discover

明日は代休

2週間後は・・・ふふふ(謎


はいどうもこんばんは、ストーブが1台稼動開始ということで早速ほかほかしてるてっつーです(長

えーっと、お知らせです(何

以前、日記に 物欲のつぶやき という記事のやつを書きましたが、
その中の、2つがいきなり叶いそうです(ぉ
スプロケットと、CDです。
CDは父から上限\3,000までということで
某オークションでいろいろと探してみると・・・
6枚まで購入できちゃいます(ぇ

伊東たけし時代のNatural、本田雅人時代のHUMAN・夏の惑星・B.D.A.C.・BLUE IN RED、宮崎隆睦時代のT-SQUARE のそれぞれのアルバムがニヒヒなことになってます(謎

ということで、今日の前半の話題はアルバムにします。

まずはNatural。
1曲目にCONTROLという曲があるんですけど、えーっと・・・簡単に説明すると・・・
稀に聴く燃え上がるソロです。
ギターがメインの曲でして、安藤さんらしいのかな。
第1期とも呼べるポップ・ロック調のT-SQUAREならではの曲だと思います。
やっぱり気になるのでピックアップ。

次にHUMAN。
隠れた名盤としてファンの間では定評のあるアルバムです。
出回ってた質のいい単品のMP3をiPodに入れて聴いてますが、
決して本田さんの快速プレイじゃないですけど、まったりとして、落ち着いた雰囲気のアルバムです。
他にも和泉さんの曲あたりが気になるのでピックアップ。

続いて夏の惑星。
はい、気違いの曲が収録されてることで有名ですよね。
アルバムの〆の曲である名バラード、Sweet Sorrowはすでに単品で持ってます。
やっぱりBAD MOONは気になりますよね。ニコ動でたまに耳にしますが、相変わらず変態ですよね。
ですが、一番気になるのは 夏の蜃気楼 という曲です。
残念ながらライブ版のしか持っておらず、ニコ動でも耳にしません。
曲調は気にっていて、作業用に丁度いいかな って思ってます。
ということでピックアップ。

さぁ、B.C.A.D.
ライブの成功率がかなり低いことで有名なCiao!!!という曲はすでに取得済み。
あと、もう1曲持ってますが、ん~という感じ。
でも気になるのでピックアップ。

んで、BLUE IN RED。
これはグランツーリスモのOP曲 Moon Over The Castle のスクエアがカバーした曲 Knight's Song が収録されてることで有名なアルバムですよね。
安藤さんの作曲ということで、相変わらずモータースポーツという感じのする曲です。
勘違いされてる方も多いですが、原曲はGTの方ですので、あしからず^^;
和泉さん、本田さんが在籍している最後のアルバムですので、どんなんか気になるのでピックアップ。

で、ラストにT-SQUARE。
自分のバンドの名前がアルバム名ということでですね、ちょっと変わってます。
このアルバムにあるMAN ON THE MOONという曲は、アポロ11号の月面着陸の時をイメージして作ったそうです。
ということで、出だしから左耳に無線が流れます。
音質が中の下のを持ってますが、許容範囲です。
やっぱ現物を持ちたいということもあってか、ピックアップ。

仮に、もしこれが全部押さえれたらとしたら、持っているアルバムは以下の順になります。

90年 Natural
91年 NEW-S
92年 IMPRESSIBE
93年 HUMAN
94年 夏の惑星
95年 Welcome to the Rose Garden
96年 B.C.A.D.
97年 BLUE IN RED
98年 GRAVITY
99年 Sweet & Gentle
00年 T-SQUARE

ということで、10年分全部押さえちゃいます(爆
全盛期の前後の様態もわかるということで、どのように飛躍し、衰退していくのかがわかってくると思うので楽しみです。
流石に、本命の本田さんの Real Fusion、梶原さんの Ever、安藤さんとのユニット Anmi2を押さえるとなると合計1万になります(爆
そこまでとは言わないので、スクエアを十分に堪能できる可能性があるだけにわくわくしてます。


長かった前半の話題はさて置き、明日は文化祭の代休。
ということで文化祭ですが、ダブルタッチは予想通り失敗。
明らかにリハーサル不足でしたよ、あれは。
マイケルに憧れている分、彼は完璧主義者なのでリハーサルを何度も何度もします。
ホテルの部屋を汗で水浸しにするぐらい、彼は努力をします。
お前らはそこまでやったか と問われると首を縦には振れないんじゃないかなぁ って思います。
前半部のスリラーは、ばっちりでしたけど・・・

スリラーは、大ウケでした(爆
最初、幕の内から2人に手と足を持たれて僕が刑人役で中央まで連れてこられるんですよ。
場内は 何? 何? あれ、何がしたいの? 的な空気でざわざわしてる中、
リンチされるので僕は蹴られ。
蹴られ始めてから把握してきたのか、わかってきた人からゲラゲラ笑い声が聞こえ・・・
それから曲が始まってから僕はいきなりみんなを回し蹴り、いきなりの出来事に皆笑っているのがよくわかりました。
それからスリラーダンスの前半部は一人で踊るんですが、彼が無くなった時のスペシャルで放送されたのが記憶に新しいのか、皆さん爆笑し、幕の内からも声援、観客の笑い声の中からも声援をいただきながらもスリラーの代名詞のあれも4人で無事やりとげたのはよかったです。
後味はよくないものの、反響はよかったので安心しました。

いつのまにか学校の中では ジャクソン=僕 ということになっていて、
事あるごとにえらいことになってます^^;
時間があったら、過去のダンスメンバーでいろいろやりたいものですね~。

で、代休の話なんですが(殴
明日は部活関係の人に送る年賀状として、水泳部の後輩と寂光院へ出撃してきます。
人は多くはないと思いますが、短い時間でとっとと撮ってしまいたいと思います。

今日は雲ひとつない晴天に恵まれ、寂光院へ出撃してきました。
来週に期待 と前回の時は書きましたが、水曜・木曜あたりが一番おいしいだなんてorz
去年も水曜日あたりが一番おいしかっただけに、ちくしょー という感じでいっぱいです。

それなりに一年に一枚はいいのが撮れてるのでいいとしましょう。


風邪、ちょっと引き始めてしまいました。
やばいやばい と思いつつも鼻が少しずつ詰まってきてます(蹴
パブロン飲んでおきます・・・

では、また☆