#GiveMeWings

discover

咳き込んだ一日

だるー・・・(ぁ

はいどうもこんばんは、物凄くだるーいてっつーです。

朝からこんな調子でして、キーボード打ってていいのか と言われると、実はあんまりよくないです。
まぁでも、なんか放置気味のペースになってきた気がするのでこうしてキーボードを叩いてます。
凄かったですよ、開設当初なんて。
小学生だった当初なんて伊達に持ってるネタなんて少なく無いですし、やりたい放題でしたもん。
なので、開設してすぐに放置プレイ(ぇ
3ヶ月ぐらいしてやっと更新したぐらいですかね~(殴

ちょっと反省しつつ、どうしたらいいのか・・・ と策を練ること1年(ぇ
今年に入ってからでしたっけ、TOP の書庫を作るようになりました。
大体週1回がいいかなぁ と当初は思ってたものの、そんなにできるわけもなく。
というわけで、しばらく撮れてません(汗
申し訳ないです・・・

そうそう、日記らしい日記は書いてませんが、それらしい書庫を開設したのが大体08年の4月。
ただのお知らせ 的な感じでしか書いてませんが、せっかく撮影日記 というタイトルなんですから、
ただ報告するだけじゃぁつまらない。 ということで、名前を変えて 気まぐれ日記 にしたわけです。


なーんてよくわからんことを書いてもしょうがないので本題に移りますね。

昨晩、11時半ぐらいに寝たんですけど、なかなか寝付けなくて。
最近、1週間に1回ぐらい全然寝付けない夜があるんですよ。
酷い時は2時半ぐらいまで寝れなかったですからね。
んで、昨晩は寝付けなかったんですが、浅い眠りならつくことができました。
ですが、本当に浅く、よくわからない時間に起きたりします。
3時だったり5時だったり6時半だったり。
結局、その影響だったのかわかりませんが、結果的に朝から非常にだるかったです。
水曜から今日まで懇談会がありまして、1時半には下校できたんですけどね、その午前中の4時間がとてつもなく長く感じて、頭の中が非常にぼんやりしてました。

だるいのならまだいいものの、咳も出るとなるとさらにだるさは加速。
全身にやる気が起きず、4限の英語は ほえ~ となってました。
給食を食べれば元気モリモリッ ということで50分ほど効果が出てました(ぇ
帰路は友達とシュールな発言をしつつお互いに爆笑しながら帰宅というなんたるカオスな状態でした。


帰宅は2時。
さーて、寝るか というわけにもいかないんですよ。
今日は散髪しに行く日でしてね、春日井市にある某所へ3時までに着かないといけないんです。
車で20分、混むと30分。ですが今回は自転車。
前回も自転車で行ったんですが、のんびり行ったので45分ぐらい。
道のりは11kmとそこまで遠くも無く。
ということで北風を味方にして快速の道のりを楽しみました。
んで到着して時計見たら所要時間30分。 ・・・はい?(ぁ
道が車と違うのもありますが、驚きでしたね。

んで1時間ほどで終了、出発は大体4時。
のんびり帰るか ということで50分ほどかけて帰宅(ぇ

さっぱりしましたよ^^
・・・って、ボリュームダウンと言った方が面識のある人にとっては理解しやすいか(爆

これで下旬のアレには間に合うな(謎


さて、教室内では 住所教えて~ との声がちらほら聞こえるようになりました。
今年送る量は恐らく一番多いかと。
結構な枚数になるのかな・・・
今年も自分らしい? 年賀状を作ろうかと思います^^
そろそろ作らないとやばいかな?(汗


えーっと、どうでもいい話ですが、今日は日没が恐らく一番早い日。16:40に太陽が沈んだそうです。
冬至は22日ですが、17日も差があるんですね。
日の出が一番遅い日は1月2日あたりだそうです。
これから日が長くなってくるのか と思うと、なんか、妙な気分ですね。


ささ、写真ですが、去年に訪れた養老公園です。
さすがに自転車はきつかった・・・ 甘く見てた自分に反省ですね。
まさかあんなにも伊吹おろしが強く、道が恐ろしいなんて思ってもみませんでしたもん。
確かにこうして遠くから見ると見事な感じがしますが、寂光院で慣れているとそうでもなかったりします。
あんな狭い空間においしい場所がひょいひょいあるところはなかなかないと思いますけどね~。
香嵐渓は、もちろん渋滞が悲惨なので行けないですもね^^;
やっぱりじっくりやりたいですから、避けたくなるんだと思います。


P.S.  さっきからケータイにメールがひっきりなしに来るorz

P.S.2 サイドウォーク、小刻みに移動するやつもできるようになりました^^(ぇ


では、また☆