#GiveMeWings

discover

気晴らしポタリング

今日もちゃーんと走ってきましたよっ

 

ということで、久しぶりのポタリング書庫 更新です♪

 

昨日の日記で今日の行き先の候補地を挙げましたが、朝の時点ではまず最初に矢田川へ行く としか決めてませんでした。

 

今朝は9:03に出発。
結局、その後も決めていなかったので矢田川まではいつものペースで走ることにしました。
途中、小牧駅付近の交差点の信号待ちで川崎のバイクが隣に止まっていたので
おー、後ろ姿だけだけどかっけー とか思いながら500mほど隣を走らせてもらったり。

 

スプロケットを変えたせいなのか、単に体力が落ちてるだけなのか、
恐らく後者だとは思いますが、味美までちょっと時間がかかったかな と思います^^;
ん~、あかんな。

 

庄内川を渡り、矢田川の信号で左折、北側の堤防をのんびり走ります。
体温が上がっていたので気温がちょっと低くてもほんわかとした感じで走ってました。
JRをくぐってふと向こう岸を見ると、菜の花フィーバーになってました(ぇ

 

当初は瀬戸線を撮りにでもいこうかな なんて思ってたんですが、
頭の中はもうすでに菜の花で上書き保存されてます。

 

撮りに向かう前に、景色が開けていた感じがしたので橋の真ん中で止まってポタリングらしく一枚。
秋の時のように雲が薄くなく、もう雲に厚みが出てきてます。
あと3ヶ月もすれば夏至か… なんて思ったり。



菜の花のちょっと手前で園児の子が堤防の斜面をそりを使ってすべって遊んでいました。
いやぁ、可愛らしい。 あの2人乗ったときの丸まった感じがよかったです(ぇ
今1人で乗れば、間違いなく足が入りきらないでしょうね^^;
自分もあんなころがあったのか…な?
あのころは協調性が全くと言っていいほどなかったので多分ないと思います(汗

 

さて、菜の花フィーバーのところについたのでのんびりやることにしました。
30分ぐらい撮って、気に入ったものを2枚。
電車が浮いてるように見える…?

 

なぜか菜の花畑以外は曇りという。

 

そーいえば瀬戸線行ってねーや と忘れかけていたので2本ぐらいやりに行こうかな という感じで
矢田カーブへ行ってきました。

 

ちょっと曇ってるし、低速だからズーム流しの練習でもしようかな
と久しくやってないズーム流しをやることに。
F11 1/15ですが、怪しい…感じがします。

 

それから、大須でちょいとお買い物と上前津でお昼を食べて、
そうだ、六番町行ってみよう と思いついたのでふらっと行ってきました。
ほんと、新幹線ってあんなに速かったっけな…

 

30分ほどで後にし、まだちょっと日没まで時間に余裕があったので名古屋空港へ寄ってきました。
12人ほど見物・カメラ隊がいましたが、なんかあったんでしょうか?

 

それでもまだ時間に余裕があったので、梅があるかどうかわかんないけど一応行ってみるか という感じで大県神社へ行ってきました。
そしたらちょっとだけでしたが地味にありました。セーフ^^;
キリのいいところで切り上げて、帰宅したのが18時前。

 

行き先もその時の気分だったので、結果的にはポタリングでした。
9時間弱で68km。この2日間で147km走りました。
昨日の疲れも残っているので、今のうちに今までのような切り替えの効く身体にしておきたいです。



次はいつ更新するのかな?(笑)
お楽しみに^^



では、また☆