#GiveMeWings

discover

多度サイクリング

昨晩から、 天気いいみたいだし、明日どこ行こうか・・・ と考えてましたが、当日の朝になっても決まらず。
「お前今日どうするんだ?」と父さんに言われたので ん~、どっか走ろうかと と曖昧に回答をしたら、
「多度大社まで乗せてこうか」といきなり。長島のアウトレットへ両親で出かけるそうなので、そのついでに降ろしていこうということで。
多度大社か・・・ 三重県なんて久しぶりだよな・・・ と改めて考えればそうだったのでちょっくら行ってくるか! というノリで今回も行ってきました(爆

 

出発時刻は9時半ごろ。以前から木曽川堤防は走りやすい と話をちょくちょく聞いていたのでいつも名古屋経由じゃつまんないし、せっかく最近ストレスフリーで過ごしてるわけでから、今回も気軽に走りたい と思ったので遠回りになりますが、走ることにしました。
そーいえばFz-7000さん走ってたよな、ここ。 とちょっと思い出しながら本日1枚目。

タワーが傾いてるっ!? というわけではなく、広角レンズのせいです^^;

 

138タワーからちょっと走ると結構咲いてたりしてました。
ソメイヨシノじゃないよね、木の感じからして。 なんだろう・・・?

 

木曽川橋梁から帰る時に1回通ったことあるとはいえ、ちょっと経ってるわけですし、結構忘れてたりしました。
快調にペースを保ち、笠松へちょっと寄り道。

燃料(謎)も補給し、いよいよ南下。

 

車通りも少なく、視界が開けてて本当に気持ちよく走れました。
やっぱり、話をちょくちょく聞くだけあってか途中10人ほどすれ違いました。
いやぁ、いいですね。スピードを出しすぎないためか、途中道が意図的にボコッってなってるあるじゃないですか、
あれがあったり、途中から車は進入禁止になったりで、自転車にとっては うひょー な感じでした(ぇ
若干追い風もあってか快調にペダルを回します。

 

どーせ多度大社行くならここ寄らないとかんやろー という感じで1年半ぶりに木曽三川公園にて休憩。
ちょうどお昼時だし、なんか食べよーかな・・・ って、ない!?(爆
写真も撮ろうにも撮れず、しぶしぶ後にして、道中にコンビニがないか探したところ見事に曲がる交差点でありました。
帰りは向かい風になるだろうし、カロリーをたくさん補給しとかなきゃな。 ということで5個ほど目に付いたパンを購入。
1個は もし途中お腹が減ってきたら のために大きさがそんなにない割りにカロリーがあったシュガートーストを残しておきました。
サドルバックに突っ込んで、さぁ多度大社へ。
揖斐川を渡る油島大橋を渡ってる最中に山へつづく道にどすんとあった大きな鳥居が見えたので、
とりあえずそこへ行けばなんとかなるのかな ということで坂がきつかったですが登ってきました。

 

いよいよそれらしい場所が見えてきたのですが、
やけに歩道にでかいものがのそのそと走っていたので、 なんすか、これ ってえっ!?w ∑゜ ゜( д  )
あー、見てみてーお馬さんだー(蹴
こんなのあるんですね、全く知りませんでした^^; というか、今朝決定したことなので知れない というか・・・w

 

軽く記念写真。

 

で、個人的には多度大社と言えばのあれ。

これ壁じゃねーかよこんにゃろー(何
あんなの登るなんて、馬恐るべし。

 

なにやら本堂まで距離がありそうな感じがしたので、参拝はまた次回にします。
ごめんなさいね、このまま走ってたら日が暮れそうな感じがして。

 

なにやらさっきから僕が来た道とは違う方向から車がバンバン走ってくるので、 ん、もしや ということで走ってみたら、超緩い坂で養老鉄道のところまで繋がってました。
行きに来た道なんてオーバークロスしてたのに(・ω・`)
下調べ不足です、サーセン。

 

とりあえず、木曽三川公園まで戻ります。
木曽三川公園に来たらお決まりの という感じで毎回長良川自転車道を走ってるんですが、今回も走ります。
いつもこの道に入ったらたいていは寄り道もせず帰るんですが、時間があったので終点の岐阜まで行ってみよう ということで。
え、何、ならさっきの参拝行っとけよって? それは言わないお約束。(瞬殺

 

以前この道について調べてたときにこの木曽三川公園から終点の忠節橋まで約38kmということは覚えていたので、2時間あれば確実に走破できるだろう と思いリアを3速にして3×3で23km/hをキープしつつ、
途中 ~♪ もありながらでただひたすら走ってました。

 

地味に数字が上がっていく走行距離を見つつ、向かい風ながらも順調に速度をキープしながら北上してきます。
羽島を過ぎて、ここからは走りなれてる というか、木曜日に走ったばかりなので景色を見渡しながら進みます。
途中ちょっとしたミニミニゴルフ場と、ご丁寧に舗装された200mトラックがあるのですが、
そこでちょっと加速練習をして休憩。

 

ここまでは長良川の右岸といいますか、西側の堤防を走ってきたのですが、岐阜市街地が近くなると左岸へ渡らなければ道が続きません。
で、その渡る橋を河渡橋というんですが、それを渡ってる最中に100km突破。久しぶりに3桁突入です。
犬に飛び出されたりで ん~? という感じで走っていたのですが、とにかく散歩とかの人が多いっ

 

無事に岐阜駅前のロータリーに着いてちょいと休憩。

 

今回はマックも寄らず、道も間違えず(爆)、新境川・木曽川経由で帰宅しました。

 

帰宅時刻は18時半。まだこの時間では暗いですね^^;
走行距離はなんと138.74km。結構走っちゃってますね。
平均時速は22.4km/h。特別速いというわけでもなく、安定した走行ができたので大丈夫でしょう。

 

今回のサイクリングは新しくお世話になるヘルメットの初仕事と、
4月後半に開催される予定の自転車仲間でのオフ会への体力作りです。
開催地が半田で、オフ会での走行距離が35kmほどと聞いているので、自走では往復140km そのためもあってか今のうちにしばらく走ってなかった長距離に慣れておく必要があります。
でも、今朝まで無計画だったと考えると、結構冒険しちゃってますね。

 

距離を乗る分にはいい道のりでした。
多度大社の件では、そろそろ今年あたり津か四日市あたりを攻めようかと思っているところですので、その帰りに参拝しに寄ろうかと思います。
今年も南へ走ります。今年こそは豊橋行きたいですし、また知多半島一周もしたい。
三重県も本格的に攻めるようにしようかな。結構気を使うことになりそうですが、走らないのもなんだし。

 

と、いうことで久しぶりのロングランで若干疲れが溜まってます。
ちゃんとマッサージをしたとはいえ、明日が心配です(汗

 

今週で次走れる日は金曜日。そろそろ北へ走ろうかな。

 

では、また☆