#GiveMeWings

discover

2週間ぶり

えぶりでぃ が どえりゃー充実しとるでぃ(謎

はいどうもこんばんは、そしてお久しぶりです、てっつーです。

いやー、忙しい。でも、楽しい。物凄く楽しい。毎日がほんと充実してます。
充実さのあまりに金曜日は若干 どぅーん 的な状態ですけどね(ぇ


最近撮りたいものが ひだ しかなく、他にはあまり興味を示さなくなってきました。
新幹線も撮ろうと思うことも少なくなってきました。
時間に余裕があって、何か刺激が欲しくなったら羽島にふらっと行ってくるかもしれませんね。
結構先の話だと思いますけどね。

えー、去年の秋あたりから撮るものがなくなったのが原因で鉄に冷め始めてます。
でも、なぜか気動車は好きです。皆さんの樽見鉄道での素晴らしい成果を拝見させていただいてるからでしょうか、どうも岐阜への興味が長いこと続いてます。
一年で2番目に好きな新緑の季節がもうすぐやってきます。
ゴールデンウィークに真面目に走りに行こうか考えてる人です。
部活での新入生歓迎会と、中学時代の友達との集まりがあるらしいので、
それ以外の空いてる日にちを狙って走りに行きますかね。いやー、楽しみ。
多分、今年もまた淡墨桜へ行くんでしょうか。凄く行きたいです。


先日日曜日、某自転車コミュニティーでのオフ会が半田でありまして、最年少ながら参加してきました。
11人という参加者の中で30歳以下は2人、しかも2人とも高校生ということでですね、話についていけるか不安だったのですが、みなさん気の合う方ばかりで走っていてもとても楽しかったです。
レース経験者も何人かみえ、マシンも直に見るのは初めてというものもありました。
半田市内をぶらり、それから常滑へ行って、半田へ戻るルートだったのですが、
常滑での やきもの散歩道 でしたっけ、有名な土管坂があるあたりで坂道トライアルをしたり、
11人全員でソフトクリームをほおばったりと、今思えばなかなかシュールなひと時でしたが、
物凄く楽しかったことには変わりないです。

常滑から半田へ向かうときはそんなにアップダウンもなく、平坦な道だったので、
もう一人の高校生の方(ロードバイク)がアタックをかけていったので負けじと食らいつきます。
クロスバイクなので勝てるわけもなく、1分で電池切れ(爆
ひーひー言いながら1分ぐらい休憩して、再戦(笑)
30秒ほど差がついていて、レース経験者の方にも3人抜かれての出発だったのですが、
若干得意な下り、後方を確認して戦闘態勢に入ります(ぁ
「ひぇーっ、速いなぁ!」とか言われながらかわしていき、トップを走っていた先ほどの高校生と平地でスプリント勝負し、目的地へ到着。
信号を曲がり損ね、その間に2人ゴールしちゃったので結果としては3位。
クロスバイクにしては大健闘です♪

「ロード、逝っちゃう?」っていうお誘いを皆さんから頂き、真面目に考えることにしました(ぉ
多分、自分の乗り方からしてクロモリフレームの ランドナーか、スポルティーフ かなと思ってます。
憧れなんですよ、ツーリング車って。

しばし談笑し、時計を見たら16:30。や、やべー!
さすがにやばいと思ったので若干焦っていたら自称輸送隊の方が快く自転車を積んでいただき、わざわざ自宅まで送ってもらい、本日はお開き。
参加された皆さん、お疲れ様でした。


ってなわけで普段とは比べ物にならないくらい楽しく、充実し、また燃え上がった一日でした。
またこんなときがあったらいいな。


写真ですが、そのときに半田で撮った街灯です(殴
どこか犬山橋を連想させます。結構形違いますけど。

明日は晴れということでですね、多分陸トレなのかな。
走るでぃ。
また2週間とか期間が開いたりしちゃうかもしれませんが、気長にお待ちいただけるとありがたいです。

では、また☆