#GiveMeWings

discover

初夏真っ只中。

のどかですねー。(何

 

はいどうもこんにちは、そしてお久しぶりです、てっつーです。



日記としては約2週間ぶり。
待ち焦がれては…ないですよね、はい。

 

前回のブログ更新のときに自分がちょうど踏んだのかな。
お陰様で20000HIT達成いたしました。ありがとうございました。

 

これからものんびりと気ままにやっていくので、広い目で見てください^^;



…はい。
ってことで、今は5月中旬(謎
ねー。なんすか、この風。殺す気ですか。
ようやくシティサイクルといいますか、通学用の自転車の扱いに慣れてきました。
内装ギアの癖だとか、ハンドリングの癖だとか、いろいろ。
使いこなせるようになると、意外にもスピードが出るものですね。
さすがにそのスピードを保つことはできませんが、30km/hは出ます。

 

自宅から見て高校は北西の方角。
あのー、もろ向かい風なんですけど…。
と、いうわけでですね、毎日ぜーはーぜーはー言いながら向かい風に対抗してます。

 

自転車好きはMの人が多い という話を以前聞いたことがあります。
ほんとかなー って思ってましたが、改めて思うと、自分も自転車のときに関してはMでした(ぇ
さすがに向かい風や激坂を上ってるときに快楽を感じたりはしませんが、
ふっと風が一瞬止んだ瞬間の開放感、上り終えた時の達成感はなんともいえないものです。
だから、それなりの峠は得意じゃないですし、上ってる最中はほんと苦しくて辛いですが、
その達成感や下りの楽しみのために頑張ろ って気になるんだと思います。
足をつかない だとか、フロントギアはできるだけ3速で漕ぐ だとか、
ちょっとした縛りなんかを設けたりすると達成感がより一層大きくなったりね。
お前バカじゃねーの?w と思うかもしれませんが、わかる人にはわかる…はずですっ(殴



これは小学生のころから考えていたことで、
父と同じように、高2の夏に1週間ツーリングをする というのが今一番手が届きそうな将来の夢でして、
その計画を実行するための準備をするための計画を今立ててるところです(長
具体的に言えば、キャリアを付けるだとか、ツーリング用のバッグを買うだとか。
ドロップ化はどうしよう って思ってましたが、自転車のコミュニティーの方に訊いてみたところ、大変だし高い とのことでしたので、断念します。
タイヤはどうしようかな って今考えてるところです。
そろそろ細いタイヤはいちゃおうか なんて思ってたり。
その分、空気圧とパンクには気を使わなければいけませんがね。
ってなわけで、予算もまだあやふやな状態ですが、着々と妄想だけは膨らませてます(蹴
ちなみに、行き先は神戸です♪ 夜景を狙いに…一人ニヤニヤ(瞬殺

 

あと、ピストも欲しいです。
オーダーメイドの白のクロモリフレームにエアロホイールで、フレームにグランツーリスモのステッカーを貼って…
と神戸ツーリング以上に妄想が膨らんでます。
いくらかかるんだ って話ですから、これの実現は大人になってからでしょう。
実は一眼以上に欲しいものだったりします。あのシンプルさは惚れますなぁ。



…と、あんまりのんびりしてられない時期にこんなことを思うならまだしも、書いてますからね(爆
その辺はあまり気にしないでくださいねっ(タヒ



さて写真ですが、今日の午後名古屋空港へ行ってみたら偶然、KC767のタッチ アンド ゴー訓練なのかな、それに出くわしまして、たくさんの航空ファンの中に一人、レーパンで撮ってました(笑)
よく行くんですよ、名古屋空港。
お散歩コースというか、ESCAPE CYCRING というか、ストレスから脱出するため? 日常から脱出するため? とにかく、気晴らしがてらに走りに行ってます。
20km 90分コースですから、お手軽ですしね。距離の割りに充実してますし。

 

夜の滑走路もまたロマンチックでいいですが、真昼間の滑走路もスタンダードな感じがしていいですね。
普段は平日の夕方~夜にかけて走りに来るので。
いい機会でした。



ようやく学校にも慣れてきて、毎日とても楽しく過ごしてます。
高校って、いいもんですね。

 

では、また☆