はっくしょんっ(謎
はいどうもこんばんは、またまたお久しぶりです、てっつーです。
気がついたら8月も下旬。夏休みもいよいよあと1週間となりました。
今週末の新人戦と、始業式からある課題考査、その翌週にある文化祭・体育祭に向けての準備で、いつもに増した多忙っぷりです。
最近久しぶりに鉄道を撮りたいと思いました。
ほんと久しぶりです。
被写体はひだ。先日高山へ行く道中によさそうな場所・有名な場所を何ヶ所か確認できたので、それでうずうずしたりしてます。
それに伴い、新幹線もちょっと撮りたいような気もしないわけじゃないです。元々本業でしたし。
相変わらず速いし長いな って名古屋に来たときに思います。
ん~、久しぶりに羽島に行ってみようかな。でもひだも撮りたいしな。
ってな感じで頭の中に記憶してる限りでは11月頭まで予定が埋まってるはずなので、紅葉の季節も始まってくるし・・・ ってな感じでいつになるのかサッパリです。
紅葉×ひだ は去年からずっと撮りたかったものなので撮るようにはするつもりです。
綺麗に色づいてくれるかどうかはわかりませんが、そこは運に任せましょう。
話は変わって、ふと先日舞い降りた計画が一つ。
愛車 ESCAPE R3 のドロップハンドル化。
これを試みる方は結構みえるそうですが、何かとお金がかかるので断念されてる方もかなりみえます。
今は自転車から降りてるそうですが、以前パソコンでフレーム以外ほとんど交換してドロップ化にしたライダーのブログを見ましたが、あれはすごかったです、ほんと。
いくらかかったんだろう というぐらいに。
それなりのグレードアップも兼ねてドロップ化を試みたら20万は見込んだほうがいいでしょう。
でも、やるんだったらそれぐらいやってみたいよなぁ と思ってる自分がいます(ぇ
将来的に欲しい自転車はあと2台。
GIOS Vecchio というクラシカルな自転車。昔から憧れなんです、GIOS。
イタリアカラーとジオスブルーの2色が選べますが、せっかくなのでイタリアカラーを狙ってます。
あとはオーダーメイドのピストバイク。これはもうほんとに好き勝手に戦闘力を稼ぎに行きます(爆
これは稼げるようになってからです。自分の好きなようにホイールも組んでいきたいですし。
カメラはどうなったの とふと思えば、そうでした(ぁ
いろんな部品が取れかけてますが、なかなかFZ30が壊れないので、これからもしばらくこれで行きます。
一眼に行くべきか、何かと楽なコンデジに行くべきか・・・ うーん。
さて写真ですが、名古屋市科学館のプラネタリウムです。
8月末で半年間休館になると聞き、この投影機も置き換えになると聞いたので、
もう一度見に行こうということで前々から思ってたのですが、スケジュールが合わず、
なんだかんだで新聞発表もされてしまい、混むだろうな と思ってたら案の定混んでましたが、思ったよりもいい位置で見れてよかったです。
喋りの人もかなり面白かったことですし、見れて本当によかったです。
と、いうわけで投影終了後のちょっと空いた時間に撮った中の1枚です。
新館オープンされたらすぐに行こうと企んでます(笑)
いよいよイネ科花粉が襲来してきました。
さぁ、地獄的なシーズン。薬のお茶が効果を出すまでだいたい3日はかかるので、それまでは辛抱です。
なんだかんだで一日3Lぐらいは飲んでるので、早めに効果が出て欲しいものです。
イネ科って、ほんと最強。
では、また☆