#GiveMeWings

discover

犬山祭 2011 本楽祭

おねむ(謎

 

はいどうもこんばんは、てっつーです。

 

眠いです(殴

 

今朝起きたら天気は曇り。
マジかよ・・・ といきなりテンションが下がりましたが、行かないわけにはいかないので、行ってきました。
しぶしぶ感は否めないのですが、とりあえず。
今回の犬山祭で、一眼と僕のカメラがどれほど違うのかをまざまざと見せ付けられた気がします。
それでも、このカメラが壊れるまでは限界を感じつつもやっていきます。
使い勝手の良さには勝てませんよ。

 

鍛冶屋町のもの。気づいてないだけで、案外集まったりしてるんですかね?
割とサービスタイムは長めでした。どうしてもこの祭りに慣れてしまうと、他のものに物足りなさを感じてやみません(汗

 

ふと車山を見たら おおっ!? と思ったので1枚(謎
気づいてみれば、こういう形のものもあまり撮らなかったような気がします。

 

今回の寺内町は集まりはせず、お隣の余坂町が豪勢でした。
ここまで集まるのはおいしかったですね。



今日は行く気になったので夜になってまた行きました。
一脚を使っているにしても、400mmで1/8は辛いものがあります^^;
欲しかった画なので、大目に見てください(汗

 

今回針綱神社のほうに戻ってきたのは余坂町・寺内町・魚屋町・枝町・新町・練屋町の6輌。
6輌揃っている時間は約10分。予想外に短かったのと、バッテリーが死にかけていたのでそそくさと撮ります。

 

字面は鍛冶屋町が好きなのですが、来なかったのでこちらに。ちょうちんの色もちょうどよかったので。

 

撮り終わるとすでに2輌が出発してしまったので帰宅することにしました。
それにしても犬山駅、雰囲気変わりましたね。
小牧線の停止位置が変わったのに慣れません(ぇ

 

秋のほうは考査と被るかどうかわかりませんが、行けたら行きたいです。
天気次第ですが・・・

 

では、また☆