#GiveMeWings

discover

親子2人のツーリング その3




さかな(何
食品サンプルでも有名な郡上八幡。小さいころに来たみたいですが、全く記憶になし(爆
ここでお土産を買っていきます♪
それにしても、この魚よくできてますね(・ω・)

 

さんぷる工房でまったりした後、またお昼探し。
すると。

 

あらかわいい/// でも、絶対違うと思う!!



12:00-12:30 泉屋

 

そんなかわいいライオンがある泉屋というお店に。中に入ると色紙があちらこちらに!!

 

麺続きで頼んだのは親子丼♪
(゜Д゜ )ウマー ほんとにおいしかったです☆ いいダシ効いてる^^



12:45 郡上八幡 出発

 

コンビニで休憩してから、いよいよ板取へ向けて出発!!

 

当初の予定では、2日目は美濃まで下ってから板取まで上るルートでしたが、
美濃から30km延々と上りで嫌になるので、八幡から一駅下った相生から板取のほうへ続く国道256号に。
ただ、僕が持ってきた06年の地図だと途中から九十九折りフィーバーヽ(゜∀゜)ノ

 

それでも、一時の我慢なのでそっちで行く事にします。

 

のんびりと走っていて、 絶好の撮影ポイントだな! とお父さんが話していると前から長良川鉄道がΣ
なんてタイミングのいいときにw
いいねぇ~!!

 

もしかして八幡で交換するかな? と思って調べてみると13:00に美濃太田行が!
今が12:58で、そうなると今撮ったやつがちょっと遅れてるから13:02ぐらいだとしても、あと4分。
せっかくだからどこか別の場所でしとめたいし。

 

というわけでお父さんに ちょっと行ってくる と言って相生のほうへ。
相生駅はすぐそこで、鉄橋を渡るところを撮りたかったので近くにあった橋へ。

 

あのえんじ色がいかにも似合う構図で待ち構えること3分。
いよいよやってきました♪
白かよ!! またお前かよっ!!(爆死
残念ながら君を呼んではいないんだなぁ・・・orz
まぁ・・・いっか。これも画になるっちゃなるし。



のーんびり上っていると後ろからカマハンの高校生が盛り漕ぎしながら追い抜いていってビックリ(笑)
こんな田舎で、しかもこんな坂があるのにカマハン。気合が違うねw←
ほんのちょっとだけ下りがあったのでそこで加速して次の坂へ向けてしゃかしゃか漕いでいると前にさっきの高校生が。さっきので身体にキたのか非常にのんびり。たぶん15km/hぐらい。
一方僕はというと33km/hで巡航中(ぇ
あっという間に追いついてあっという間に抜き去り、坂に進入。ゆーるく右回りに上ってから左右のゆるいS字があってT字の交差点。
ここの橋からの景色が綺麗だったので撮っているとちょっとしてからのーんびりと抜いていきました。
でも、ママチャリって案外ビックリするペースで坂上れたりするからねぇ。



そんなこんなでのんびり上っているとこういう景色が。

 

いかにも清流という感じでとても綺麗でした♪

 

風情があるというかなんというか。雰囲気にあっててご立派なお家でした☆

 

ニコニコにあるヤエーの人の話をしていたらこんなところが。
なんか、この道の景色が良すぎてジブリに出てきそうな気さえしてきた(ぇ
でも、ほんとにそれぐらい綺麗(´∀`*)



高畑を過ぎて集落から離れだしていよいよ峠だぁ と思って走っていると、沢が!!!!

 

頭に巻いているバンダナを濡らして、ボトルも冷やして、
水被り用にペットボトルに水汲んで暑さ対策もこれで万全!!
なんか宣伝にありそうな写真だけれども気にしない気にしない←



さぁて、峠へ向かうぞ!!