#GiveMeWings

discover

親子2人のツーリング その4




 

今自分がいるのは郡上の高畑から板取を結ぶ全長4571mのタラガトンネル。

 

沢からほんの1kmもしないうちにゆるーい左カーブを抜けたら突如現れたこのトンネル。
まさに !? という感じ。

 

今まで通ったトンネルと言えば、1分ぐらいすれば出口は間違いなく見えるようなトンネル。
それが4.5km。自宅から高校までの通学路4.5kmがすっぽりそのままトンネルになったようなもんです。
それに、タイヤの音や排気音が物凄く響くのでライトが見える前から出口まで音が聞こえると怖いもんです。

 

ライトをつけて、突入!!
トンネルに入って100m。車道が狭い!!
これじゃ危ない とのことで、写真にもあるように狭いけれども、
柵もあるしちょっと高い位置にある歩道を走ることに。
こっちもこっちでほんとに狭い。僕のハンドルにはミラーをつけているので余計にorz
ミラーのついている右側は柵とだいたい10cmぐらい。15cmは絶対になかったと思います。
左側は非常電話や機器がたびたびあるので間隔空けなきゃいけないし、
たまーに待避所があるから コ の字に曲がらなきゃいけないし、ほんとに怖いorz

 

おまけに寒いし。2kmもしないうちに道は下りに。しかも路面が濡れてるorz
今まで12km/hぐらいで走っていて、下りに入ったから漕ぐ必要はなくなったけれども、
この条件下で勝手に加速してもらうと焦るのでずーっとペースは変わらず(ぇ

 

ピリピリした状態でハンドル操作をしなきゃいけないので肩に力が入りっぱなしで次第に辛くなり、
待避所のところでちょっと休憩。 すると、次の出口の案内のところでお父さんが写真を撮りたいだとか。
それが上の写真なわけで。あの空間の中で写真を撮るというのはそこそこビクビクするもんです。
ライトも見えないしまだ安全なはずなんだけれども、音が凄すぎてビビるというか。

 

20分ぐらいしてようやく抜け出す というころ、突然目の前に現れた2枚の スリップ注意 の看板。
あのー・・・歩道の半分ぐらい使ってるんですけどー・・・
ここはお父さんにどけてもらい、無事に通過。
めったに自転車は通らないでしょうからね。しょうがないっちゃしょうがないです。

 

トンネルの中がとてもヒンヤリしていてクーラーの効いた部屋のような環境から外に出ると うえっ というような蒸し暑さです^^;
おまけに歩道の終わりは階段だしorz

 

でも、これだけ長いトンネルを走るのは貴重な体験だったと思いますよ。



あの環境に比べて上りなんて、なんて幸せなことか(笑)
ゆるい上りなんて踏めばいいだけですよ、幸せなことじゃないですかw←

 

板取川温泉まであと7kmの看板があってビックリ。たぶん今日の走行距離は50kmもなさそうです。

 

ここ板取川でも川はやはり綺麗で、たびたび止まっては写真撮って という感じでした。
明日の朝ごはんを調達しなきゃいけないので、お店らしきところで菓子パンを4個(!)買いました(笑)

 

板取中学校の作りが物凄く豪華だったのが印象的でした(ぇ
そんな道中、小さいながらもひまわり畑が。

 

せっかくなので自転車とも。
太陽に向かっていないところがちょっと残念ですが、夏らしくていいですね^^
昨日のあじさいとは違って時期にあってます(爆

 

集落を抜けて大きな橋に差し掛かると、なにやら急カーブがあるそうな。
どうやら道路改良工事をしているようで、大きな橋を作るんだそうです。

 

7kmという距離は自転車でも知れているので、看板通りに右折して橋を渡ると奥にもう板取川温泉が♪



16:05 到着

 

テント立てる場所探して、組み立てて、終わり~♪
と簡単に書いているけれどもちょっと時間かかったり・・・ね←



17:20-19:50 板取川温泉

 

今日の晩ご飯☆ また麺類かよ って? 塩分補給なんですーっ(殴
それにほら、ご飯あるし^^(黙

 

ご飯食べて一服してから温泉へ。
久しぶりの板取川温泉。行ったことはあるけれども、それほど鮮明に覚えているわけではなく、
露天風呂の風景がちょっと頭に残っているぐらいでした。

 

あまり種類が多くないのでボーっとしていたりしてました(笑)
でも、いい湯でしたよ(・ω・*)

 

お風呂から上がって休憩所へ向かうと、あじさいコンテストやらの写真が。
まぁ・・・普通です。1枚だけ別格の写真がありましたが、それぐらいです。
お父さんに、シーズンになったらちょっくら撮りにくればええじゃん と言われましたが、
そんな時間ないっ!!(笑)

 

休憩所のテレビはドラえもんがやっていました。
声優さんが変わりまくっててビックリしました^^;
しんちゃんになったころにお父さんが起きたので、テントに戻ることにしました。

 

これでも良くしたほうなんですが、テントの路面状況があまりよくなくて、
タオルを敷いて横になっていると2人ともいつの間にか寝てしまいました(-- )Zz..

 

起きたのが22:40ぐらい。
昨日は撮れなかったけれども、今日はせっかく視界が開けている場所があるのでバルブで遊んでみました。
F2.8 60 です。月に雲が薄くかかっていたのであまり光量がなかったですが、どうにかなりました(?)

 

5枚ぐらい撮って、23:00ぐらいにテントに戻って、睡魔のやる気に任せることに。おやすみー(-ω- )



2日目の走行データ
走行距離:50.01km
平均時速:17.0km/h
最高時速:41.0km/h
走行時間:2:55'36
積算距離:9733.0km



さぁて、明日は最終日だぁ!!