ねみー(何
はいどうもこんばんは、お久しぶりです、てっつーです。
先日一気にアップした 親子2人のツーリング 閲覧ならびにコメントありがとうございました♪
アップした際にアクセスしていただいた総計は250人以上。コメントは現在で13件いただきました。
いいツーリングでした、本当に。
走り出したら身体の一部と言ってもいいぐらいなじんでいるESCAPE。
使い勝手が本当によくて、改めて惚れ直しましたね。
本当にいい自転車です。
さてさて、久しぶりに鉄道の話題にでも触れましょうか。
ご無沙汰している鉄ネタ。別に撮ってきたとかいうわけではありません(笑)
謎のレトロカラーにより高山線での写真をよく目にします。
自分も撮りたいなー と思いつつも、そこまで撮影場所を知っているわけではないだけに、
いつも いーなー と思ってばかりです。特にあきがみ~んさんのお写真には(笑)
本当に たまには撮ってもいいかな? という気になるのは新幹線や高山線や長良川鉄道ぐらいで、あとは特にどう とは残念ながら思いません。
編成写真もどうも味気なくて、そそるものではなくなっているのが正直なところです。
白米にたくあん そんな感じで、シンプルなんだけれども、奥深さがあるというか、
そこに楽しみを見出していた頃もあったと言えばあったかもしれませんが、
どうしても味噌汁が欲しかったり、おかずが欲しくなったりするもんですから、
ズーム流しや、縦アンや風景風味に偏ってきています。
この頃よく思いますよ、なんでこんなにも横アンで撮らないんだろう って。
別に横アンを嫌っているわけではないんです。
ただ、縦アンのほうがおいしくいただけそうな気がするときが多いんです。
やっぱり、僕は具だくさんのほうが楽しいんです。
たまーーになんですが、鉄道を撮る機会ができたときは極力ズーム流しを何枚か撮るようにしています。
リハビリというか、腕が落ちないようにというか。
まだ新幹線では試していませんが、結構どんくさくなってきています。でも、一応決まります。
この先が怪しいんですがね。
つい先日、パソコンで300系が来年末で引退とのニュースを見ました。
VVVFの音が何よりも好きな300系。どの電車よりも300系の音がダントツです。
これに勝るものはきっとないでしょう。
しかも、本数が減ってきている今、300系の時はちょっと緊張してしまいます。
もっとも、今まで本命として撮ってきた500系がいなくなっただけに、そう撮りませんが、
300系がファインダーに入るとピリピリしちゃうもんです。
そろそろ行こうかな とかねてから言っていますが、葬式鉄 と言っては悲しいですが、
今まで楽しませてもらった分、なんらかの形に残しておきたいです。
来年の今頃にはまず無理でしょうから、本当に今のうちに です。
恥ずかしい結果にはしたくありませんね(爆
さて、写真ですが、明治村です。
お盆明けて最初の土曜に、部員ではないんですが遊びに行く同好会のメンバーで行ってきました。
ここの場所が本当に好きです。物凄く落ち着きます。
この場所のため と言うとそれもどうなのって感じですがね^^;
休みボケがしそうな気がしてならない2学期初め。
テストが何教科か返ってきて泣きたくなるような感じですが、まぁしょうがないです。
夏休みエンジョイしましたからね!←
とりあえず、学校祭もあることですし、張り切っていきたいものです。
では、また☆