窓開けんなこのやろー!(泣
はいどうもこんばんは、くしゃみやばいっす、てっつーです。
今週は雨が多いですね。
いよいよ季節の変わり目と言ったところでしょうか。さすがに遅いと思いますがね^^;
梅ももうそろそろ見に行ってもいいころでしょうかね。でも正直梅の構図は出尽くした感があります。
あくまで個人的にはなんですけどね。毎年1,2枚いいカットがあればもうさすがになくなりもんです。
桜もどうしようか というぐらいですしね^^;
さて、そんな遅めの季節の変わり目。日曜の更新にもあった通り、本格的に襲来してきました、花粉の野郎(爆
今日は朝だけ雨が降ってあとは晴れでしたから、窓も開けることも多く、
おかげさまで嗅覚がご臨終になりました。 なんてこったい!w←
くしゃみが凄いです。もうそれは祭りのごとく(ぇ
窓開けんなこのやろー!(泣
あ、学年末考査の順位が返ってきました。
とりあえず予想通り? なんとか? 5位をキープできました。
というわけで2年生は5位に始まり5位に終わる結果となりました。
2点差で負け、また1点差で勝った2学期中間や、思うように頭がキレず8位に終わった実力考査、
いろいろ張り合ったなー と思います。
3組の上位陣は模試と定期考査でメンツの入れ替わりが激しいのが面白いです(笑)
課題を出さないようなやつが模試で1位取ったり、授業中ぼーっとしてそうな人が定期考査で1位取ったり
最近は不動の1位だった人の神話が崩れてきていますので、熾烈さが増してやりがいがあります。
3年も喰らいついていきたいところですね。
ささ、今日の写真ですが、久しぶりに撮った黄色先生です。
羽島で300系の通過を待っていると、普通とは違う変な時間に入線の放送が流れ、
「回送列車です。ご乗車にならないよう~」と聞こえたので、え? 今日こだま検測? と後ろを振り返ると
どう見ても黄色いのがゆっくりと橋を渡ってるではありませんか(何
こりゃいかん、流さな(ぁ というわけで、300系通過数分前にもかかわらず流したのがその写真です。
露出をもう合わせてしまったのでシャスピで露出を微調整してますが、なんとか止まってよかったです。
あ、本番はまた後日ということで(爆
明日は恐らく球技大会ができると思われます。
一番それらしくできるのはバスケなのでそれにしましたが、3組はバスケ部の人が多数いるので足を引っ張らないようにがんばりたいところです。
くしゃみも出ないようにがんばりたいところです(殴
窓開けんなこのやろー!(泣
では、また☆