#GiveMeWings

discover

夜食カレー奮闘記

Oh...(何

 

はいどうもこんにちは、若干間開けました、けーごです。

 

未だにてっつーと書いてしまいますね(笑)



引越しから1週間が経ちまして、だんだんこの部屋の雰囲気にも慣れて来ました。
ちなみに、一人暮らし初のご飯は、写真の通り、たまご浸しパン。
そう、フレンチトーストです(黙
おいしかったですよー!

 

あと、大学がほんとに広くて、ビビることはなくなったんですが、長い。
駐輪場からメインの講義棟まで600mですからね、どんだけあるんですかと。






さて、水曜日のことです。

 

ガイダンスが終わって頭パンパンの状態で家に帰ってきて、とりあえず今日の晩御飯をどうしようかと。

 

 

お米が炊き上がるまでの時間にスプーンなどを100均へ買いに行ってきて、さあ作ろう!

 

まずひたすらに切る。
無心のままに切る。
たまねぎ目に来る。でも切る。
ばれいしょちっちゃい。でも切る。

 

で、慣れない手つきでがんばってよいしょよいしょと30分かけて切り終わって、さあ炒めるぜ!
と思ってガスをひねると




点かない。



何回やっても点かない。



え? カレー切っただけで晩ご飯終わり?




とりあえず、電極の電圧が足りないのかもしれないから、徒歩30秒のコンビニへ。

 

さあこれで大丈夫だろう♪




まだ点かない。



 

俺の晩ご飯があああああ!!!!




お父さんに嘆きの電話を入れてみると、ガスが出てるならライターで使ってみたらどうだ とのこと。



あ、そうじゃん(爆



そしてまたまた徒歩30秒のコンビニへ。

 

恐る恐る近づけてみると...  ボワッ

 

...点いたああああああ!!!!

 

長かった。実に長かった。その時間40分。

 

晴れて炒めることができる状態になったので具材を突っ込みます。
待った待った待った待った、具材多すぎるじゃんこれ。
水入るのかなこれ...

 

圧力鍋はまだないので、どれぐらいかというと、1Lぐらい入る厚手の鍋 目一杯ぐらいです。

 

たまねぎがしなるのを祈りながら炒めて、水どーん!

 

ようやく水入れれる段階ですよ。長かったですね。

 

 

 

そうなんですよ、まだ行程では半分なんですよ。えらいこっちゃですよ。



で、ぐつぐつやりながらようやく完成!



やったー!食べれるー!

 


もうね、ほんとにうまかったですね。
味はいつも家で食べていたのとは全然違ったんですけど、一時的に絶望を感じましたからね。
うまさもひとしおですよ。

 

このときすでに21:40だったので、もうこれ夜食の時間じゃん...
と思って特に意味もなくカレールウの箱を表にすると、目についた商品名が



DINNER CURRY (中辛)



やかましいわ。

 

なにがディナーカレーじゃ。
夜食カレーじゃ、たわけ。

 

とぶん殴りたくなるような商品名でした。

 

この日はもうカレー作るのでくたくたになって寝ちゃいましたね(笑)

 

みなさんもこういうことがないように過ごしてくださいね...(殴



では、また☆