#GiveMeWings

discover

岐阜基地航空祭 2016

はいどうもこんにちは、けーごです。

 

「パトリック・チャンさんですか?」とハロウィンの大学で聞かれました。
けーごです。



卒展制作の真っ只中、ふと超望遠レンズを使いたくなり、新幹線を撮りました。
やっぱり楽しかったので、今度は戦闘機を撮りに岐阜基地航空祭へ行きました。

 

基地正門の長蛇の列でオープニングは撮り損ねてしまいました。

 

セキュリティチェック待ちのとき、少年に「ひこうき!」と呼ばれました。
誰が横顔戦闘機やねん

 

かつて一緒に鉄道を撮り回っていた友人たちと合流して、大砲レンズの出番です。

 

航空救難団 百里救難隊 百里基地所属 U-125A #001

 

航空救難団 百里救難隊 百里基地所属 UH-60J #576
航空救難団は、航空自衛隊の捜索救難を担う組織です。
救難隊は、自衛隊の墜落事故での機体・乗員の捜索救難・救助活動を行う部隊です。
茨城県の百里基地所属で、岐阜では救助活動の模擬飛行を行いました。

 

航空支援集団 第1輸送航空隊 第401飛行隊 小牧基地所属 C-130H #076
航空支援集団は、航空自衛隊の輸送機・管制部隊を統括する組織です。
第1輸送航空隊は、人員・物資の航空輸送・空中投下や、空中給油を行う部隊です。
第401飛行隊は、C-130Hで輸送・投下を行う飛行隊です。
典型的な迷彩で、昔から見ているので馴染みがありますね。

 

航空支援集団 第1輸送航空隊 第404飛行隊 小牧基地所属 KC-767 #602
第404飛行隊は、KC-767で戦闘機への空中給油を行う飛行隊です。
中学生の頃に編成され、何か来たと物珍しく飛び回るのを見ていたものです。

 

岐阜では今年も空中給油の模擬飛行を行いました。

 

航空開発実験集団 飛行開発実験団 岐阜基地所属 C-1FTB #001
飛行開発実験団は、航空機・装備品の試験・開発を行う組織です。
航空自衛隊で運用している航空機のだいたいが揃っているので、岐阜に行けばだいたい見れます。岐阜のC-1は、Flying Test Bedという、開発中のエンジンの試験機として運用されています。本来は輸送機ですが、岐阜の飛び方は輸送機ではありません。

 

航空開発実験集団 飛行開発実験団 岐阜基地所属 C-2 #201
強度不足に泣かされ組立・初飛行・納入など延期が続いたC-2、突然のゲスト出演。
でかい。どうした川重。どこへ行く。(日本海上空の試験空域へ行きました)
日曜の航空祭で試験機が試験をする。意識高いです。

 

航空開発実験集団 飛行開発実験団 岐阜基地所属 F-4EJ #301
そして戦闘機たちが暴れだします。ファントムの初飛行は58年前です。
ベトナム戦争の頃から活躍しているのに、今も岐阜で暴れるスーパーじいちゃん。
いつまで飛ぶのでしょうか。この爆音を聞くと戦闘機を撮りに来た気になります。

 

航空開発実験集団 飛行開発実験団 岐阜基地所属 F-15J #914
エンジン後方の赤い斑点の尾は、ダイヤモンドウェーブパターンといいます。
ノズル出口の流れが、超音速噴流に近いとき(過膨張・不足膨張)に見れます。ぴったり超音速噴流のとき(適正膨張)は斑点ができない赤い尾になります。超音速で飛行ができる戦闘機ならではの一コマです。

 

アメリカ空軍 第35戦闘航空団 第13戦闘飛行隊 三沢基地所属 F-16CJ/DJ #893
今年は青森県の三沢基地から米軍がやってきました。暴れてます。背面やらロールやら好き勝手やってます。おかげで全然追えませんでした。なんとか見れる写真がこんなんしかなかったのでまだまだです。

 

航空開発実験集団 飛行開発実験団 岐阜基地所属 T-4 #603
午後の部の離陸が始まりました。しょっぱなからTAC Departureです。
TAC Departureは、戦闘隊形にすぐに移行するために、2機編隊で離陸直後に間隔を開ける飛び方です。君は練習機じゃなかったのか。

 

航空開発実験集団 航空開発実験団 岐阜基地所属 F-2A #502, #553
これだよ、こういうの。戦闘機だよ。

 

航空開発実験集団 飛行開発実験団 岐阜基地所属 F-15J #078, #801
イーグルにもなるとさながらスクランブル発進みたいですね。

 

そしてこれです。岐阜名物 異機種大編隊。でけえ。
試作機を保有している岐阜基地ならではのものです。撮り始めた頃は、航空祭ではこれが普通なんだと思っていました。こんなの突然飛ばれたら世紀末を感じます。

 

編隊飛行は、同じ機種なら綺麗に揃った隊形も作りやすいのですが、こうした同じ機種のほうが少ない編隊飛行で、綺麗に隊形を作るのはとても感心します。世紀末みたいな飛行ですけどね。

 

大編隊が別の隊形の準備をしている間をソロで繋ぐのですが、これがまた激しくてとても楽しい。F-2は他の基地にもいるので機動飛行は撮れますが、試作機を撮れるのはここだけですので、来てよかったとつくづく思います。

 

でも君の飛行はおかしい。




一日中、大砲レンズを振り回し、たくさん写真を撮りました。
メモリーカードの残量を気にしながら撮るのは久しぶりのことです。
馴染みの友人とわいわい喋りながら、戦闘機に圧倒されるのも面白い図ですね。

 

今年の岐阜基地航空祭もブルーインパルスの展示飛行はありませんでした。
が、奈良基地開設60周年記念行事で関西に展開するので、今週末も撃ちます。
戦闘機のような、飛行しているかっこよさの他に、飛行してきた軌跡でも魅せるブルーインパルスは、また格別の良さがあります。動画だけで見てもとても高揚します。予行・本番と行きますが、しっかり撮れるように試されている次第です。

 

では。