#GiveMeWings

discover

TRIAL CYCLE

❏ 手軽な冒険へ

日常には、冒険で溢れている。

「知らない道を走ったら知ってる景色に出会えた!」「知らない街を巡ったら楽しかった!」

日常が旅へと変わった経験も、皆さんお持ちでしょう。こうした未知に期待して自らの足で行く旅を、私たちは冒険と呼ぶのではないでしょうか。

 

私たちは、自転車から旅の喜びを覚えたと思います。

あの頃の冒険を、あの頃のわくわくを、また味わってみませんか。

 

❏ TRIAL CYCLE

サイクリングラリーシリーズ TRIAL CYCLE を提案します。

コマ図を用いて、自転車でゴールを目指す旅。脚で漕いだ分だけ、旅も美しくなるはず。

 

TRIAL CYCLE
目的:ラリー形式のサイクリングを通して、交通文化の発展に貢献する
目標:コマ図を用いてルートを走る
手段:トランポ前提の周遊タイプ、輪行前提の片道タイプのコマ図を配信し、参加者が任意の日に走る

 

本シリーズは、競技ではなくサイクリング支援です。本シリーズは、参加者にコマ図と呼ばれるラリー形式の地図を提供し、サイクリングルートを通して旅の楽しさを共有する趣旨で開設しています。

本シリーズは、常設イベントとして実施します。したがって、特定の開催日にイベントを設けるのではなく、任意の日に走る形式です。一人で走るのも良し。仲間内でお誘いの上走るのも良し。好きな日に、思い思いにサイクリングラリーを味わっていただきたいです。

 

 

ラリーと言っても、すべてのルートが未舗装路を走るわけではありません。地図を使うイベントのひとつとして、ラリーを活用します。

コマ図は、Google Mapのルート案内を印刷したような地図です。地名が書かれていないところが異なります。

自転車イベント目線で言えば、ブルベのキューシートに交差点略図が載ったもの。
バイクイベント目線で言えば、舗装路限定のラリーを自転車で走るもの。

初めこそとっつきにくいですが、1つコマを走ればすぐに理解できます。なんならコマ図のほうが楽ですよ。

 

 

画像

サイクリングラリーをするために必要な特別な装備はありません。スマホの固定さえできればOKです。

本格ラリー装備をするなら、マップホルダーを装着してみましょう。コマ図は印刷用・スマホ用と個別に準備しています。ラリーからサイクリングラリーに来た方、サイクリングからサイクリングラリーに来た方、ともに馴染みのある形態でお楽しみください。

 

❏ コマ図入手方法

コマ図は、エントリーフォームに回答していただくと、自動返信メールが届きます。文中にあるクラウドURLからダウンロードできます。エントリーは無料です。

クラウドの各フォルダには、印刷用とスマホ用のコマ図が入っています。

スマホ用では、Rally Roadbook Readerというアプリを使用します。スマホ用コマ図(PDF)をダウンロードし、Import Roadbook + を押してダウンロードしたコマ図を選択すると表示できます。

Rally Roadbook Reader

Rally Roadbook Reader

  • Rally Navigator, LLC
  • ナビゲーション
  • 無料

スワイプや音量ボタンでスクロールできます。距離修正は、画面の上半分をタップすると加算、下半分をタップすると減算できる仕様になっています。とても便利ですので、スマホマウントできる方はぜひ使ってみてください。

 

 

❏ シリーズ紹介

TRIAL CYCLEのルートは、2タイプを設けています。

 

【周遊】

START地点とFINISH地点が同じ、ループタイプ。START/FINISH地点へは、電車でも車でも行ける場所を選んでいます。充実した景色とグルメを短距離に凝縮します。

【片道】

START地点とFINISH地点が異なる、片道切符タイプ。輪行を前提とし、新たな旅情を探す旅人にお届けしたい。自転車でしか味わえない冒険を追求します。

 

この2タイプで、距離に応じて難易度を分けたルートを展開します。未舗装路を含むものや、起終点でレンタサイクルのあるものなど、様々な楽しみ方に対応しています。自転車だからこそ楽しめ、美しく感じる旅にしたい。最高峰では、本州縦断します。金色の若狭湾に湧く激情を味わっていただきたい。

 

収録ルートは、下記ページにて紹介しています。お近くのルートから走り始めてはいかがでしょうか。

 

TRIAL CYCLE開設時に作成したルート 美濃 をテストイベントしたレポートを作成しています。サイクリングラリーの雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。普通のサイクリングでは2時間程度で終わる短い距離でも、ラリー形式だからこそ充実する心底楽しい一日でした。

 

 

❏ おわりに

いつか自転車でラリーをしたいと考えてきました。試しに自転車で出走したら、驚くほど考えることが多く、そして旅を濃く感じました。新しい旅情を、分かち合いたい。

 

ご応募お待ちしております。