#GiveMeWings

discover

富士500mile

富士500mileを観戦

鈴鹿8耐 第42回大会

鈴鹿8耐を観戦

コマ練Classicに参加しました

コマ図練習会に参加

CRF250 RALLY Africa Single

ラリーレイド競技からフルパニアツーリングまで対応したラリーツアラー仕様のCRF250 RALLY

名鉄旧小牧線を訪ねて

名鉄旧小牧線の盛土をたどる散歩

ツーリングタイムラリー「御嵩」を開催します

オンタイムラリー「御嵩」の案内

穂高遊走

日本百名山を望んだ信州周遊の旅

CRF250 RALLYを1年26500km乗ってみて

CRF250 RALLYの長短について

学生を終えました

学生生活を写真で振り返りました。

筑紫巡走

修了旅行第二弾、九州周遊5泊7日1717.4kmの旅

はてなブログへ移転しました

こんにちは。けーごです。Yahoo!ブログのサービス終了に伴い、はてなブログへ移転しました。

Graduation SSTR

こんばんは。けーごです。 修士論文を提出し、修士論文の審査である公聴会の発表を終えました。これで、大学院の博士前期課程をすべて終えました。修了の合否は来週に発表されます。まだ学会が残っていますが、一区切りつきました。 そこで、修了旅行の第一…

写真で振り返る2018年

こんばんは。けーごです。 今年の日本は多くの災害に遭った一方、ぼくも私生活で散々な目に遭いました。自分にとっての今年の漢字は「災」だと思ったら、本家も「災」でした。ぼくは日本の縮図なのか?ならば、来年は輝く年にしよう。 今年は趣味で充実して…

滋賀 開催記

こんばんは。けーごです。 ツーリングタイムラリー「滋賀」を開催しました。今回はその報告です。 Sunrise Sunset Touring Rallyに参加して以来、無情な時計と自身の感情に向き合う旅を好むことに気づきました。「この道で合ってるのか?」「本当に間に合う…

紀伊闘走

こんばんは。けーごです。 熊野三山と潮岬を周る日帰りツーリングをしました。今回はその報告です。 論文の執筆が佳境になりました。公私にその負担が及び、休まらない日が増えてきました。そこで、現実から逃げ、現実への英気を養うことを目的に日帰りツー…

24 Century Ride

こんばんは。けーごです。 朝に太平洋を発ち、日没の日本海を目指すサイクリングをしました。いわば、自転車版SSTRです。 ぼくには、好きな英単語が2語あります。triumph, odysseyです。 triumphは、苦労の末に果たした大勝利を意味します。勝利は正しく自ら…

試されたくないツーリング

5泊6日、北海道周遊ツーリング

滋賀

こんにちは。けーごです。 SSTRに参加して以来、滋賀県でツーリングラリーを楽しめるコマ図を作るようになりました。眠い目をこすりながら日の出の太平洋を発ち、夕焼けの日本海を眺める感動は凄まじく、今でも素晴らしい思い出です。そこで、琵琶湖を発ち、…

富士500mile

こんばんは。けーごです。 学会論文の執筆を終え、あとは投稿期間を待つのみになりました。一安心です。次は北海道ツーリング(8/18-26)に向けたバイクの準備に励みます。 さて、鈴鹿8耐の熱も冷めない中、SUPER GT 富士500mileを観戦しました。朝焼けに家…

鈴鹿8耐 第41回大会

こんばんは。けーごです。 鈴鹿8時間耐久を観戦しました。今年にHRCが全日本ロードレース選手権と鈴鹿8耐に復帰を宣言したので、観に行きました。HRCの率いるRed Bull Honda with 日本郵便(33号車)、Endurance World Championshipの総合優勝をかけたF.C.C.…

淡海 開催記

こんばんは。けーごです。 学会論文を順調に執筆しています。締切には間に合いそうです。がんばります。8月18日~8月26日にかけて、北海道へツーリングします。北海道では道北・道東を6日かけて走る予定です。CB1300Super Bold'orの友人とキャンプツーリング…

CRF250 RALLY Africa Single計画

こんばんは。けーごです。 先日、初回点検の案内を頂いたので、初回点検を受けました。初回点検のはがきには「1000kmまたは1ヶ月のどちらか早い方を満たしたらお越しください」とありました。はがきを頂いたときには6000km走っていたので、7400kmで受けてき…

淡海

こんばんは。けーごです。 明日で24歳になります。若さによる未熟さを免罪符にできない年齢です。13歳に思い描いた通りの23歳ではありませんでしたが、素晴らしい10年だったと自負しています。一方で、まだ目標の人物像に向けた課題があります。これからもま…

SSTR 2018

こんにちは。けーごです。 Sunrise Sunset Touring Rally 2018に参加しました(公式リンク)。日の出に日本海以外の海岸を発ち、日の入に千里浜に集まるイベントです。昨年も参加し、あまりに感動したので、今年も参加しました(SSTR 2017報告記)。 【ルー…

SUPER GT 初観戦

こんばんは。けーごです。 SUPER GTを初めて観戦しました。ジェンソン・バトン選手(F1 2009 World Champion)のフル参戦を機に、チーム国光 REYBRIG NSX-GTを今年から応援しています。ぼくにSUPER GTを布教してきた友人(チームインパル CALSONIC IMPUL GT-…

行けるのか、東北。

こんばんは。けーごです。 東北へキャンプツーリングをしました(Twitter実況)。計画したルートはこちら(Google Map)。 『行くぜ、東北。』というJR東日本の企画があります。今回、バイクで行ったことのない東北地方を走りました。今回の旅の目標はふたつ…

OASIS

A challenge for those who go. A dream for those who stay behind.Thierry Sabine 1978年12月26日「扉の先には危険が待っている。望むなら連れていこう」 ティエリー・サビーヌは、砂漠へ旅人を誘った。 ここはフランス・パリ、旅人は10,000km先のセネガル…

TEASER

こんばんは。けーごです。就職活動を終えました。第一志望に受かりました。お世話になった関西を離れ、来年度から愛知に戻ります。技術者として大成できるよう励みます。さて、XLR250Rが廃車になりました。原因はピストンの焼き付きでした。まず、スロットル…

Come ride with us

こんにちは。けーごです。 先日、GoPro HERO4 Sessionを購入しました。GoPro YouTube Channnelにて、まんまとはまり、買えなかったのですが、買ってしまいました。動画よりも写真を多く撮り、久しぶりにカメラ自体に楽しさを見出しています。作品に関係ない…

SSTR 2018に申し込み

こんばんは。けーごです。 Sunrise Sunset Touring Rally 2018にエントリーしました(公式サイト)。昨年に初参加しあまりに感動したので、学生最後の一年にいい思い出を作りたく今年も応募しました(SSTR2017の記事)。 SSTRは日の出に太平洋沿岸を経ち、日…